明暹
平安時代中期から後期の雅楽家、興福寺の僧。堀河天皇に賞されて宝笛を与えられた
明暹(めいせん、康平2年(1059年)- 保安4年9月23日(1123年10月14日))は、平安時代中期から後期にかけての興福寺の僧。父は儒学者で大学頭藤原明衡。笛の名手として知られる。
三会已講師(さんえのいこうし=宮中における御斎会・興福寺維摩会・薬師寺最勝会の三つの法会の講師をつとめた僧の階位)の碩才といわれたが、舞楽に通じており多くの楽人がその教えを請うたという。大神家(おおがけ)の笛の系譜である「大家笛血脈」のその名を連ね、尾張国得業円憲から相承されたなどと伝えられている。
この項目は、仏教に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 仏教/ウィキプロジェクト 仏教)。 |