日清ペットフード
日清ペットフード株式会社(にっしんペットフード)は、かつてペットフードの製造・販売をしていた日本の株式会社。日清製粉のグループ会社のうちの一つ。本社を東京都千代田区に置いていた日本の企業。
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
101-8441 東京都千代田区神田錦町一丁目25番地 |
設立 | 1970年(昭和45年)10月1日 |
業種 | 食料品 |
法人番号 | 4010001025454 |
事業内容 | ペットフードの製造販売 |
代表者 | 田中 秀邦(取締役社長) |
資本金 | 13億1500万円 |
売上高 |
133億3600万円 (2020年03月31日時点)[1] |
営業利益 |
4億2300万円 (2020年03月31日時点)[1] |
経常利益 |
4億3500万円 (2020年03月31日時点)[1] |
純利益 |
7億3200万円 (2021年03月31日時点)[2] |
純資産 |
34億4000万円 (2021年03月31日時点)[2] |
総資産 |
43億4700万円 (2021年03月31日時点)[2] |
従業員数 | 73名 |
主要株主 | 日清製粉グループ本社 |
外部リンク | http://www.nisshin-pet.co.jp/ |
沿革
編集- 1900年(明治33年)- 日清製粉株式会社の前身、館林製粉株式会社が創業。
- 1970年(昭和45年)- 日清ペットフード株式会社設立。
- 1986年(昭和61年)- 鶴見工場(神奈川県川崎市)のペットフード製造設備が完成し、製造を開始。
- 1987年(昭和62年)- 埼玉県ふじみ野市にペットフード研究室を設置。
- 1989年(平成元年)- 研究所を栃木県那須塩原市に移転。
- 1990年(平成2年)- ドッグフードを「RUN」、キャットフードを「Carat」のブランドに統一。
- 2009年(平成21年)- 東海、北陸限定で「懐石zeppin」を発売。
- 2020年(令和2年) - ペットラインと経営統合[3]。これにより日清製粉グループは事実上、ペットフード事業から撤退することとなった(同時に法人としての日清ペットフードも清算)。
脚注
編集- ^ a b c 日清ペットフード株式会社 第50期決算公告
- ^ a b c 日清ペットフード株式会社 第51期決算公告
- ^ INC, SANKEI DIGITAL (2019年12月18日). “ペットフード企業2社が経営統合、一貫生産を強化”. SankeiBiz. 2019年12月18日閲覧。