日本NPOセンター
特定非営利活動法人日本NPOセンター(にほんエヌピーオーセンター)は、情報交流、人材開発、調査研究、政策提言などの活動を通じて、NPOの基盤強化を図るとともに、市民社会づくりの共同責任者としての企業や行政との新しいパートナーシップの確立をめざし、活動を行っているNPO法人。中間支援組織と呼ばれるNPOを支援するためのNPOである。
国籍 | 日本 |
---|---|
格付 | NPO法人 |
法人番号 | 2010005005842 |
設立日 | 1996年11月22日 |
代表者 | 代表理事 大島 誠 |
活動地域 | 全国 |
主な事業 | 広義のNPO(任意団体、財団法人、社団法人などを含む)の支援、情報収集 |
郵便番号 | 100-0004 |
事務所 |
日本 東京都千代田区大手町二丁目2番1号 新大手町ビル245 |
事務局員/会員 | 16人/875 |
会費 | 正会員(個人・NPO1口 1万円/年、企業1口 10万円/年、自治体1口 5万円/年)、準会員(個人・NPO 5,000円/年) |
外部リンク | http://www.jnpoc.ne.jp/ |
概要
編集1996年11月22日、NPO関係者の協力によって設立される。1999年5月31日に特定非営利活動法人、2011年6月16日に認定特定非営利活動法人となる。民間非営利セクターに関するインフラストラクチャー・オーガニゼーション(基盤的組織)として、日本におけるテックスープの運営など、NPOの社会的基盤の強化を図り、市民社会づくりの共同責任者としての企業や行政との新しいパートナーシップの確立をめざしている。
2014年度からの3年間、「タケダ・赤い羽根 広域避難者支援プログラム」の連携団体として、「団体助成」プログラムにて助成を受ける団体を対象に、組織の基盤強化を目的とした研修プログラムの提供、訪問支援、報告会開催等の協力を行った[1]。
2022年11月、寄附募集に関する禁止規範の法制化議論(法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律)についての意見を公開した[2]。さらに、国際協力NGOセンター(JANIC)、新公益連盟、セイエン、日本ファンドレイジング協会とともに「NPO等を含む一律の規制はやめてください」「当事者も含めた、慎重な議論をしてください」とする署名活動を行った[3]。
主な役員など
編集- 代表理事:大島誠 - 特定非営利活動法人くびき野NPOサポートセンター理事
- 副代表理事:木内 真理子 - 特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャパン 理事・事務局長
- 副代表理事:山崎宏 - 特定非営利活動法人 ホールアース自然学校 代表理事
- 常務理事:田尻佳史 - 専任
- 顧問:早瀬昇 - 大阪ボランティア協会理事長、国際協力NGOセンター理事、日本ファンドレイジング協会理事
脚注
編集出典
編集- ^ “【助成情報】「タケダ・赤い羽根 広域避難者支援プログラム」2016年度公募について”. 日本NPOセンター (2015年12月22日). 2023年1月18日閲覧。
- ^ “寄附募集に関する禁止規範の法制化議論についての意見”. 日本NPOセンター (2022年11月11日). 2023年1月14日閲覧。
- ^ “#寄付一律規制に反対 社会課題解決を衰退させる「寄付一律規制」に反対! 法案の慎重な議論を求めます!” (2022年11月16日). 2023年1月14日閲覧。