日本統合医療学会
一般社団法人日本統合医療学会(にほんとうごういりょうがっかい、英文名 The Society for Integrative Medicine Japan: 略称IMJ)は、統合医療に係る者の資質の向上、医療の進歩発展、教育並びに研究の促進を図り、国民医療の向上に資することを目的として2008年に設立された学術団体である[1]。疑似科学の一種であるホメオパシーに肯定的な見解を公表している[2]。
沿革
編集- 1998年12月 日本代替・相補・伝統医療連合会議(JACT)設立
- 2000年12月 日本統合医療学会(JIM)設立
- 2008年 4月 JACTとJIMが統合し、日本統合医療学会(IMJ)設立
活動
編集学会、研究会、講習会等の開催、機関紙、および発行物の著作権の受託・保護、資格認定及びその教育など[1]
機関誌
編集- 『日本統合医療学会誌』 Journal of Japanese Society for Integrative Medicine
関連団体
編集- 全日本鍼灸学会
- 日本アーユルヴェーダ学会
- 日本ホメオパシー医学会
- 全日本カイロプラクティック学会(ANCA)
- 日本カイロプラクターズ協会(JAC)
- 日本磁気医学会
- 日本心理臨床学会
- 日本小児東洋医学会
- 日本心身医学会
- 日本絶食療法医学会
- 日本音楽療法学会
- 日本東方医学会
- 日本ヨーガ療法学会
- 日本バイオフィードバック学会
- 日本看護協会
- 日本芸術療法学会
- 日本歯科東洋医学会
- 日本未病システム学会
- 日本ホリスティック医学協会
- 日本中医学会
- 日本医療・環境オゾン学会
- 日本柔道整復接骨医学会
- 日本アロマセラピー学会
- 臨床ゲノム医療学会
- 日本催眠学会
- エビデンスに基づく統合医療(eBIM)研究会
- 西洋医学基本学会(専門医制度があること)
認定資格
編集- 認定医
- 認定師
- 看護師、准看護師、保健師、助産師、薬剤師、臨床検査技師、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、介護福祉士、歯科衛生士、精神保健福祉士、救急救命士、社会福祉士、はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師など
- 認定療法士
脚注
編集- ^ a b 一般社団法人日本統合医療学会 定款
- ^ “ホメオパシーに対する日本統合医療学会理事長の見解”. 2010年8月26日閲覧。