日本女子体育短期大学
廃止された大学
日本女子体育短期大学(にほんじょしたいいくたんきだいがく、英語: Japan Women's College of Physical Education)は、東京都世田谷区北烏山8-19-1[注釈 1]に本部を置いていた日本の私立大学である。1950年に設置され、2000年に廃止された。大学の略称は日女体短。
日本女子体育短期大学 | |
---|---|
大学設置 | 1950年 |
創立 | 1922年 |
廃止 | 2000年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人二階堂学園 |
本部所在地 | 東京都世田谷区北烏山8-19-1[注釈 1] |
学部 |
体育科 体育専攻 舞踊専攻 保育科 |
概要
編集大学全体
編集- 東京都世田谷区に所在した日本の私立短期大学で、設置主体は学校法人二階堂学園[1]。
- 国内で最初に認可された短期大学149校[注 1]の1校として、1950年に2学科体制で開学した[2]。以後、学科数は変わらず[注 2]。
- 1998年度の入学生を最後に[注釈 2]、2000年に短期大学としての使命を終える[4]。
教育および研究
編集沿革
編集基礎データ
編集所在地
編集象徴
編集- 日本女子体育短期大学のカレッジマークは右記資料を参照のこと[42]
教育および研究
編集組織
編集学科
編集設置計画のあった学科
編集- 体育芸術科 入学定員50名[注 12]
専攻科
編集- なし
別科
編集- なし
取得資格について
編集研究
編集- 『児童文学ゼミ』[47]
大学関係者と組織
編集大学関係者一覧
編集プロジェクト:大学/人物一覧記事についての編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、単独記事のない人物(赤リンクまたはリンクなし)は掲載禁止となっています。記事のある人物のみ追加してください。(2021年12月) |
- 歴代学長
- 教員
出身者
編集対外関係
編集系列校
編集卒業後の進路について
編集就職について
編集- 主に、社会体育指導者や教員関係、舞踊芸能関係が多いものとなっていた。
編入学・進学実績
編集- 日本女子体育大学への編入学制度があった。
注釈
編集注釈グループ
編集- ^ a b 統合先の現在地
- ^ a b 日本女子体育大学へ完全統合のため。平成11年度より学生募集停止[1][3]。
- ^ a b 現在の文部科学省。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 女のみ
- ^ a b 右記資料も参照のこと[20]。
- ^ a b c 最終募集となった1998年における体制[43][44]。
補足
編集- ^ うち私立短期大学132校
- ^ 但し、専攻課程の分離はあった。
- ^ 短期大学名 日本女子体育短期大学
- ^ 出典[5][6][7]。
- ^ 出典[8][9]
- ^ 出典[10][11][12]
- ^ 出典[13][14]
- ^ 出典[22][23]。昨年度の資料[24]及び本年度のそれ[25]も其々参照のこと。
- ^ 出典[30][31]。昨年度の資料[32]及び本年度のそれ[33]も其々参照のこと。
- ^ 出典[35]。昨年度の資料[33]及び本年度のそれ[36]も其々参照のこと。
- ^ なお、左記資料には、体育科・保育科の学生数があべこべに記載されていることが見て散れる[37]。うち1回生 480[38]
- ^ 1967年度の開設を目指していた[45]が、同年に体育科舞踊専攻に差し替えられたものと見て取れる。
出典
編集- ^ a b c 文教協会'1999.
- ^ 官報 1950年09月14日より。
- ^ 大学資料 (142)より。
- ^ 文教協会'2001.
- ^ 文部省a, p. 38.
- ^ 文部省b, p. 3.
- ^ 日本教育年鑑より。
- ^ 全国学校名鑑 昭和25年版より。
- ^ 旺文社1950-01, p. 87.
- ^ 全国大学大観 昭和30年版より。
- ^ 戦後高等教育の展開と課題 (指導科報告シリーズ ; no.5)より。
- ^ 日本大学大鑑 1977年版より。
- ^ 短期大学一覧 昭和25年5月1日現在より。
- ^ 文部省d, p. 7.
- ^ 学校法人名簿 昭和32年度より。
- ^ 文部省'54, p. 1376.
- ^ 短期大学一覧 昭和37年度 (短期大学資料 ; 第30号)より。
- ^ 文部省'62, p. 26.
- ^ 短期大学一覧 昭和42年度 (短期大学資料)より。
- ^ 短期大学教育 (22)より。
- ^ 文部省'67, p. 33.
- ^ 短期大学一覧 昭和46年度 (短期大学資料)より。
- ^ 大学資料 (39)より。
- ^ 短期大学教育 (28)より。
- ^ 短期大学教育 (29)より。
- ^ 文部省'71, p. 36.
- ^ 文部省'85, p. 54.
- ^ 文部省'86, p. 54.
- ^ 文部省'87, p. 56.
- ^ 文教協会'1991.
- ^ 文部省高等教育局'1991.
- ^ 短期大学教育 (47)より。
- ^ a b 短期大学教育 (48)より。
- ^ 文部省'91, p. 63.
- ^ 文教協会'1992.
- ^ 短期大学教育 (49)より。
- ^ 文部省'92, p. 64.
- ^ 旺文社'1992.9, p. 265.
- ^ 文部省'93, p. 66.
- ^ 文部省'98, p. 64.
- ^ 文部省'99, p. 67.
- ^ 日本私立短期大学協会短期大学広報委員会'1980, p. 138.
- ^ 文教協会'1998.
- ^ a b c 梧桐書院'1998.3, p. 272.
- ^ 学習研究社'1966, p. 255.
- ^ 文部省e, p. 40.
- ^ 児童文学ゼミより。
- ^ 日本体育社'1981.5, p. 239-262.
参考文献
編集1949年短大設置申請分
編集- 文部省『申請大学、短期大学等一覧』(PDF)文部省 。
- 文部省『短期大学審査状況』(PDF)文部省 。
- 旺文社『蛍雪時代 19(10);昭和25年1月號』旺文社 。
- 文部省管理局管理課『昭和25年5月1日現在 短期大学等一覧』(PDF)文部省 。
教員養成機関
編集- 文部省大学学術局『教員養成課程認定大学短期大学一覧 : 附指定教員養成機関一覧. (昭和30年) / (編)』(PDF)文部省 。
全国学校総覧
編集- 文部省調査局統計課『全国学校総覧 昭和30年版』青葉書房 。
- 文部省『全国学校総覧 昭和38年版』東京教育研究所 。
- 文部省調査局統計課『全国学校総覧 昭和43年版』東京教育研究所 。
- 文部省『全国学校総覧 昭和47年版』東京教育研究所 。
- 文部省『全国学校総覧 昭和61年版』原書房 。
- 文部省『全国学校総覧 昭和62年版』原書房 。
- 文部省『全国学校総覧 昭和63年版』原書房 。
- 文部省『全国学校総覧 1992年版』原書房 。
- 文部省『全国学校総覧 1993年版』原書房 。
- 文部省『全国学校総覧 1994年版』原書房 。
- 文部省『全国学校総覧 1999年版』原書房 。
- 文部省『全国学校総覧 2000年版』原書房 。
全国短期大学高等専門学校一覧
編集- 文部省『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成3年度』文教協会 。
- 文部省『全国短期大学高等専門学校一覧 平成4年度』文教協会 。
- 文部省『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成10年度』文教協会 。
- 短大・高専教育研究会監修『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成11年度』文教協会 。
- 短大・高専教育研究会監修『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成13年度』文教協会 。
全国短期大学一覧
編集- 文部省 高等教育局専門教育課『全国短期大学一覧 平成3年度』文部省高等教育局 。
日本の私立短期大学
編集- 日本私立短期大学協会短期大学広報委員会『日本の私立短期大学』日本私立短期大学協会短期大学広報委員会 。
蛍雪時代
編集学研
編集- 『高3コース 7(10)』学習研究社 。
短期大学案内(梧桐書院)
編集- 梧桐書院編集部『全国短期大学案内 1999年版』梧桐書院 。
その他
編集- 女性体育史研究会/編著『近代日本女性体育史:女性体育のパイオニアたち』日本体育社 。