日本史探訪
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2016年2月) |
『日本史探訪』(にほんしたんぼう)は、1970年4月8日から1978年2月28日までNHK総合で放送されたテレビ番組である[1][2]。
概要
編集本番組はNHK・民放を通じ初めて毎週定時の歴史番組としてスタートした[3]。なじみの深い日本史の出来事や人物をテーマとする歴史番組であった。テーマにふさわしい歴史作家などをゲストに迎え、ゲストによるユニークな独自視点を現地取材で検証し、放送する。1975年度までは週1回30分の『日本史探訪』、1976年度からは月1回45分の『新日本史探訪』に改題し、テーマの幅を広げて放送した[3]。
基礎情報
編集- 日本史探訪
- 放送期間:1970年4月8日 - 1976年3月27日
- 放送時間
- 1970年度:水曜 22:10 - 22:40/木曜 17:05 - 17:35
- 1971年度:水曜 22:10 - 22:40/土曜 23:15 - 23:45
- 1972年度:土曜 22:00 - 22:30/木曜 14:30 - 15:00
- 1973年度:土曜 22:00 - 22:30/金曜 14:30 - 15:00
- 1974 - 1975年度:土曜 22:00 - 22:30/金曜 16:05 - 16:35
- 新日本史探訪
- 放送期間:1976年4月27日 - 1978年2月28日
- 放送時間:最終火曜 22:15 - 23:00
主なテーマ
編集日本史探訪
編集新日本史探訪
編集受賞歴
編集書籍化
編集角川書店から書籍として刊行された。企画は角川歴彦[5]。 ただし「古代編」は番組とは関係なく、雑誌『野性時代』に掲載されたものである[5]。
- 日本史探訪 第1集 - 第17集(1971 - 1976)
- 日本史探訪 別巻 古代編 1 - 2(1975)
- 新日本史探訪 第1集 - 第2集(1977 - 1978)
のち、角川文庫から再刊(1983 - 1985)
- 日本史探訪
- 日本人の原像
- 古代王国の謎
- 律令体制と歌びとたち
- 大仏開眼と平安遷都
- 藤原氏と王朝の夢
- 源平の争乱
- 武士政権の誕生
- 南北朝と室町文化
- 戦国の武将たち
- 信長と秀吉をめぐる人々
- キリシタンと鉄砲伝来
- 関ケ原と大坂の陣
- 幕藩体制の軌跡
- 江戸期の芸術家と豪商
- 戯作と俳諧
- 国学と洋学
- 講談・歌舞伎のヒーローたち
- 海を渡った日本人
- 開国か攘夷か
- 幕末に散った火花
- 菊と葵の盛衰
- 幕末維新の英傑たち
のち、さいとう・たかをにより漫画化(角川書店・角川コミックス、1989 - 1991)
- 日本史探訪 戦国時代
- 覇を競う戦国大名
- 奇想の天才と転換の時代
- 天下人秀吉の夢と現実
- 乱世に終止符をうった男
- 大航海時代と戦国日本
- 日本史探訪 幕末維新
- 海からの砲声
- 漂流する日本
- 弾ける青春群像
- 敗れざる者たち
- 「明治」への疾走
のち作家別に再編集されて文庫刊行(角川文庫、1999)
- 司馬遼太郎の日本史探訪 司馬遼太郎 [著]
- 松本清張の日本史探訪 松本清張 [著]
- 永井路子の日本史探訪 永井路子 [ほか述]
脚注
編集関連項目
編集外部リンク
編集NHK総合 水曜22:10-22:40 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
日本史探訪
|
||
NHK総合 土曜22:00-22:30 | ||
日本史探訪
|
||
NHK総合 歴史番組 | ||
-
|
日本史探訪
↓ 新日本史探訪 |