日本二百名山

深田クラブに選定された日本の代表的な200の山

日本二百名山(にほんにひゃくめいざん)とは、深田久弥のファン組織「深田クラブ」によって、クラブ創立10周年を記念して1984年昭和59年)に選定された日本の代表的な200のである[1]

選定に際しては、深田久弥が選んだ日本百名山と、日本山岳会が選定した日本三百名山(日本百名山に二百座を加えたもの)がベースとなっている。日本百名山は無条件で認定され、三百名山の残り二百座から深田クラブの会員投票で上位百座が選ばれた。さらに選定委員会で投票結果から数座を入れ替え99座(山上ヶ岳は含まれない)と、三百名山には選ばれなかった荒沢岳の1座を加え、百名山を含めて合計200座が選定された。

そもそもの一般登山道と呼べるようなものがなく、残雪期等にしか登れない山、登山道はあるが山頂まで最短の登山口からでも往復7時間以上を要し、累積標高差が1500mを優に超える山など、標高こそ低いが百名山に比べて難易度の高い山が多い。深田久弥が「日本百名山」のあとがきで選出候補に挙げていた山はほぼすべてが選ばれている(ウペペサンケ山など一部除く)一方、深田が最期まで登頂できなかった荒沢岳笊ヶ岳茅ヶ岳等の山々が含まれる。

日本二百名山一覧

編集

日本百名山に含まれるものを除く。

1558 m
北海道
1131 m
北海道
1440 m
岩手県/秋田県
1627 m
岩手県/宮城県
1365 m
秋田県/山形県
1771 m
山形県/新潟県
1500 m
宮城県/山形県
1537 m
新潟県
2085 m
新潟県
2192 m
新潟県/長野県
2060 m
福島県/栃木県
2026 m
群馬県/新潟県
2140 m
群馬県/長野県
1449 m
群馬県
1423 m
群馬県/長野県
2112 m
長野県
1304 m
埼玉県
1704 m
山梨県
1946 m
山梨県/静岡県
2646 m
長野県
2611 m
新潟県/富山県
2821 m
富山県/長野県
2628 m
富山県/長野県
2414 m
富山県
2647 m
長野県
2763 m
長野県
2685 m
山梨県/長野県
3026 m
山梨県/静岡県
2803 m
長野県/静岡県
2392 m
長野県/静岡県
2629 m
山梨県/静岡県
1982 m
長野県/岐阜県
1841 m
富山県/石川県/岐阜県
1529 m
岐阜県
1617 m
岐阜県/福井県
1212 m
滋賀県/三重県
1510 m
兵庫県/鳥取県
1202 m
鳥取県/岡山県
1126 m
島根県
1893 m
徳島県/高知県
1859 m
愛媛県/高知県
1200 m
福岡県/大分県
1583 m
大分県
1721 m
熊本県/宮崎県
1405 m
宮崎県
1117 m
鹿児島県


脚注

編集
  1. ^ 深田クラブ『日本二百名山』昭文社、1987年。ISBN 4-398-22001-1 

関連項目

編集