日本ビジネス綜合専門学校
日本ビジネス綜合専門学校 (にほんビジネスそうごうせんもんがっこう)は、かつて存在した日本の専修学校。運営主体は学校法人野又学園。綜合文化学院レディースアカデミー、日本ビジネス綜合学院、日本ビジネス綜合専門学院時代も含めて解説する。
概要
編集1968年に開校。当初は学生数定員超過状態で推移したものの、1993年頃より定員割れが続き、経営難により1997年学校法人野又学園に譲渡され、同法人が学校改革を実施するも、慢性的定員割れは解消されず、やむなく2010年に廃校に至った。
沿革
編集- 1968年 - 綜合文化学院レディースアカデミーを開校。秘書科・華道芸術科・生活デザイン科・英語会話科を設置。
- 1974年 - 日本ビジネス綜合学院を併設。簿記会計科・経営学科・観光学科・スチュワーデスエアライン科を設置。
- 1976年 - 綜合文化学院レディースアカデミー、日本ビジネス綜合学院を統合し、日本ビジネス綜合専門学院に改称。
- 1984年 - 経営学科・観光学科を綜合ビジネス学科・観光ビジネス学科に改組。
- 1987年 - 2代目校舎完成。札幌市中央区南2条西23丁目1-18に校地も移転
- 1988年 - 綜合ビジネス学科・観光ビジネス学科をコース制に変更
- 1993年 - 学校法人杉原学園に経営主体を変更。
- 1996年 – 医薬学科を新設。
- 1997年 - 日本ビジネス綜合専門学院を学校法人野又学園に譲渡。医薬短期学科を新設
- 1998年 - 日本ビジネス綜合専門学校に改称。秘書科・華道芸術科・生活デザイン科・英語会話科、簿記会計科・綜合ビジネス学科・観光ビジネス学科・スチュワーデスエアライン科を再編し、医療事務学科、観光学科、経理情報学科、国際貿易学科に改組
- 2000年 - 学校法人杉原学園が学校法人野又学園に吸収合併される。
- 2001年 – 医薬短期学科をトータルビューティ学科に改組。
- 2003年 - 国際貿易学科を通関士学科に改組。観光学科、経理情報学科を廃止
- 2009年 - 当年度を以って学生募集停止。
- 2010年3月31日 - 廃校。
所在地
編集設置学科
編集- 医療事務学科(2年制男女)
- 医薬学科(2年制男女)
- トータルビューティ学科(1年制女子)
- 通関士学科(2年制男女)
施設
編集校舎は6階建てで、1階はトータルビューティールーム・化学実験室など、2階は事務局・エクセレントホールなど、3~4階は教室、5階は医療事務演習室・コンピューター実習室、6階は屋上庭園・茶室・エステティックルーム・メイクアップルームなど
学校生活など
編集歴代学校長
編集就職実績
編集系列校
編集- 社会福祉法人貞信福祉会
- 函館大学
- 函館短期大学
- 函館大学付属有斗高等学校
- 函館大学付属柏稜高等学校
- 函館短期大学付属幼稚園
- 函館短期大学付設調理製菓専門学校
- 函館歯科衛生士専門学校
- 函館看護専門学校
- 函館自動車学校
- 函館美原児童館
- 函館昭和児童館
- 函館神山児童館
注
編集参考文献
編集- 『喝・活・克挑戦フォ-ラム 元気を出そうよ北海道人 質的教育を追求してⅡ 創立25周年記念誌』日本ビジネス綜合専門学院出版部編集局、1992年、巻頭p1
- 『野又学園七十年史』学校法人野又学園、2008年、p48~54、p121、p135