日本アミューズメントマシン協会

一般社団法人日本アミューズメントマシン協会(にっぽんアミューズメントマシンきょうかい、: JAPAN AMUSEMENT MACHINE AND MARKETING ASSOCIATION)は、かつて存在した日本業務用遊戯機械などを製造・販売する企業並びにゲームセンターなど遊技場や遊戯施設を運営する企業の業界団体。略称はJAMMA。住所は東京都千代田区九段南。会長は里見治

一般社団法人日本アミューズメントマシン協会
JAPAN AMUSEMENT MACHINE AND MARKETING ASSOCIATION
団体種類 一般社団法人
設立 1989年6月
解散 2018年3月31日[1]
所在地 東京都千代田区九段南3丁目8番11号 飛栄九段ビル8F
北緯35度41分34.03秒 東経139度44分33.32秒 / 北緯35.6927861度 東経139.7425889度 / 35.6927861; 139.7425889座標: 北緯35度41分34.03秒 東経139度44分33.32秒 / 北緯35.6927861度 東経139.7425889度 / 35.6927861; 139.7425889
法人番号 7010005018939 ウィキデータを編集
起源 日本アミューズメントマシン工業協会
主要人物 会長 里見 治
活動地域 日本の旗 日本
主眼 アミューズメントマシン産業及び関連産業の振興
活動内容 アミューズメントマシン産業に関する調査研究 他
ウェブサイト http://www.jamma.or.jp/
全日本アミューズメント施設営業者協会連合会と合併し、2018年4月1日に日本アミューズメント産業協会を設立[2]
テンプレートを表示

概要

編集
 
第46回AMショー会場風景

1981年1月任意団体「日本アミューズメントマシン工業協会(: JAPAN AMUSEMENT MACHINERY MANUFACTURERS ASSOCIATION)」として発足し、1989年6月に社団法人となった。2012年4月、日本SC遊園協会(NSA)および全日本遊園施設協会(JAPEA)と統合し、一般社団法人に移行、名称を「日本アミューズメントマシン協会」に改める[3]

AMマシン事業部、SC施設事業部、遊園施設事業部の3事業部からなり、主要アーケードゲームメーカー、主要エレメカメーカーなどが加盟している。主な活動内容は、アーケードゲームの規格標準化や自主規制規準の制定および運用、違法コピーの監視、国内外の関係諸団体や官公庁との連携、ジャパンアミューズメントエキスポ(JAEPO)の運営、機関紙の発行などである。

2006年4月より経済産業省の指導で映倫ビデ倫ソフ倫CESACEROと共に、映像コンテンツ倫理連絡会議(仮称)で審査基準・表示の一本化を協議することが決定している。

2018年4月1日、全日本アミューズメント施設営業者協会連合会と合併し、日本アミューズメント産業協会に名称を変更した。

JAMMA規格

編集

オペレーター側の不便の解消および機器の安全な運用のために、JAMMAはアミューズメント機器に対して標準化規格やガイドラインを設けている。

JAMMAとJVS

JAMMAによって制定された規格の代表的なものは、アーケードゲーム基板筐体などを接続するコネクターである[4]。これは1986年に制定され、以降に発売された基板や筐体はJAMMA規格およびそれを拡張したインターフェースで接続がされるようになっている。「JAMMA接続」と言った場合は通常こちらの規格を指す。下記JVS制定後は「旧JAMMA」や、JAMMA Standardの略で「JS」などとも呼称される。

1997年にはゲーム内容と基板の多様化・多機能化に対応するべく、スイッチ入力の増加、オーディオステレオ出力、通信などに対応した新たな規格が制定された[5]。これは「新JAMMA」や、JAMMA Video Standardの略で「JVS」と呼称されている。

会員企業

編集
社名 AMマシン事業部 SC施設事業部 遊園施設事業部
アムジー 正会員 賛助会員
アルタ 正会員
エイコー 正会員 賛助会員
エイティング 正会員
エンハート 正会員
オーシャンエンタープライズ 正会員
岡崎産業 正会員
加賀アミューズメント 正会員 賛助会員
カプコン 正会員 正会員
北日本通信工業 正会員
コーエーテクモウェーブ 正会員 正会員
コナミアミューズメント 正会員
サーバシステム 正会員
サミー 正会員
ジー・ピー・エー・コーポレーション 正会員
システムサービス 正会員 賛助会員
昭和技研 正会員
セガ・インタラクティブ 正会員
セガ・ロジスティクスサービス 正会員
タイトー 正会員 正会員
太陽自動機 正会員
タカラトミーアーツ 正会員
辰巳電子工業 正会員
データ・アート 正会員
東プロ 正会員
バンダイナムコエンターテインメント 正会員
バンプレスト 正会員 賛助会員
光新星 正会員 賛助会員
富士電子工業 正会員
フリュー 正会員
ブレイク 正会員 賛助会員
ホープ・アミューズメント 正会員 正会員
マーベラス 正会員
マインズ 正会員 賛助会員
三田商事 正会員
友栄 正会員
ユウビス 正会員 賛助会員
ユンカース 正会員
アドアーズ 正会員
アミパラ 正会員
アムリード 正会員
イオンファンタジー 正会員
エイト・レジャー物産 正会員
MG 正会員
コバック 正会員
スイングアカオ 正会員
セガ エンタテインメント 正会員
ソユー 正会員
東海ランド 正会員
ナコス 正会員
ナムコ 正会員 正会員
日本娯楽機 正会員
フジユーエン 正会員
プレジャーキャスト 正会員
プレビ 正会員
プロバックス 正会員
マルカ 正会員
ユーズ 正会員
ワイドレジャー 正会員
朝日科学模型遊園 正会員
岡本製作所 正会員
久竹娯楽 正会員
コミヤスポーツセンター 正会員
佐伯工業 正会員
サノヤス・ライド 正会員
三精テクノロジーズ 正会員
シーキュー・アメニック 正会員
静岡パブリック・リレイション 正会員
セガ・ライブクリエイション 正会員
泉陽興業 正会員
日輝商会 正会員
日本科学遊園 正会員
花やしき 正会員
豊永産業 正会員
ミゼッティ工業 正会員

かつての会員企業

編集

正会員

編集
グループ内での合併や事業移管による退会
  • インデックス - セガ(後のセガ・インタラクティブ)へアーケードマシン事業を移管したため退会
  • ファンフィールド - イオンファンタジーに吸収合併されたため退会
その他の理由による退会
  • エイブルコーポレーション
  • エー・アイ・アール
  • エーツーレジャー - 未上場、遊園地や遊技場などの娯楽施設・乗り物の企画制作および管理運営。名古屋市中区
  • エクサム
  • ガッチャ
  • ケイブ - アーケードゲーム事業撤退により退会
  • こまや - 2015年12月に経営破綻したため退会
  • 三共
  • サンマック
  • 芝通商
  • スクラッチ
  • 総商
  • タニガワ
  • テクノトップ
  • ドリームインフィニティ
  • 日本物産 - 脱衣麻雀ゲームの内容を巡って、JAMMAと対立し退会[6]
  • 任天堂 - アーケードゲーム事業撤退により退会
  • バーリーサービス
  • メルシーサービス
  • ユウアイ
  • UCO
  • ライト

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ AOUニュース 2018年3月号” (PDF). 一般社団法人全日本アミューズメント施設営業者協会連合会. 2018年12月19日閲覧。
  2. ^ JAIAが誕生しました。”. 一般社団法人日本アミューズメント産業協会 (2018年4月1日). 2021年6月14日閲覧。
  3. ^ JAMMAジャーナル 電子版」(PDF)第11号、日本アミューズメントマシン工業協会、2012年1月。 
  4. ^ 旧JAMMAコネクタ配線表
  5. ^ ビデオゲーム機基板と周辺機器との接続 JAMMA_VIDEO規格 第3版
  6. ^ 「麻雀ゲームの審査に不満を示した日本物産の退会で議論」, 『ゲームマシン 420号』, p. 3.

参考文献

編集

新聞・業界紙など

編集
  • ゲームマシン 420号”. アミューズメントプレス (1992年2月15日). 2020年3月11日閲覧。
    • 「麻雀ゲームの審査に不満を示した日本物産の退会で議論」、3ページ

関連項目

編集

外部リンク

編集