日和山灯台
北海道小樽市にある灯台
日和山灯台(ひよりやまとうだい)は、北海道小樽市祝津の高島岬にある中型灯台。北海道では納沙布岬灯台に次いで2番目に初点灯された。
日和山灯台 | |
---|---|
| |
航路標識番号 [国際標識番号] | 0580 [M6996] |
位置 | 北緯43度14分18秒 東経141度00分58秒 / 北緯43.23833度 東経141.01611度座標: 北緯43度14分18秒 東経141度00分58秒 / 北緯43.23833度 東経141.01611度 |
所在地 | 北海道小樽市祝津 |
塗色・構造 |
白地に赤横帯2本塗 塔形 コンクリート造 |
レンズ | 40cm回転灯器 |
灯質 | 単閃白光 毎8秒に1閃光 |
実効光度 | 110,000 cd |
光達距離 | 19海里(約35km) |
明弧 | 108度から347度まで |
塔高 | 10.2 m (地上 - 塔頂) |
灯火標高 | 49.8 m (平均海面 - 灯火) |
初点灯 | 1883年(明治16年)10月15日 |
管轄 |
海上保安庁 第一管区海上保安本部 |
歴史
編集付属施設
編集- 霧信号所(ダイヤフラムホーン:毎30秒に1回吹鳴)
交通
編集その他
編集- 映画「喜びも悲しみも幾歳月」ではラストシーンに登場した。
周辺情報
編集出典
編集- ^ “高島岬の日和山霧信号所 約100年の歴史に幕”. 小樽ジャーナル. 2012年3月26日閲覧。
- ^ “日和山灯台 33年ぶりの大改修完了 ”. 小樽ジャーナル. 2020年9月19日閲覧。