窓をあけて九州
『窓をあけて九州』(まどをあけてきゅうしゅう)は、1979年10月7日から2012年3月25日まで九州地方のe-JNN6局(RKB毎日放送・長崎放送・熊本放送・大分放送・宮崎放送・南日本放送)で放送されたドキュメンタリー番組である。
九電グループpresents 新 窓をあけて九州 | |
---|---|
ジャンル | ドキュメンタリー番組 |
出演者 | 週替わり |
製作 | |
制作 |
RKB毎日放送(幹事局) 長崎放送 熊本放送 大分放送 宮崎放送 南日本放送 |
放送 | |
音声形式 | ステレオ放送 |
放送国・地域 | 日本 |
放送期間 | 2016年4月3日 - |
放送時間 | 日曜 10:00 - 10:15 |
放送分 | 15分 |
公式サイト | |
開始から1989年9月24日まで | |
放送期間 | 1979年10月7日 - 1989年9月24日 |
放送時間 | 日曜日9:30 - 9:45 |
放送分 | 15分 |
1989年10月1日から2012年3月25日まで | |
放送期間 | 1989年10月1日 - 2012年3月25日 |
放送時間 | 日曜日10:00 - 10:15 |
放送分 | 15分 |
新 窓をあけて九州 2016年4月3日から | |
オープニング | 古澤巌「FULLHOUSE」 |
放送期間 | 2016年4月3日 - |
放送時間 | 日曜日10:00 - 10:15 |
放送分 | 15分 |
特記事項: e-JNN(九州のJNN系列)6局が持ち回りで制作。 |
本項では、後継番組である『新 窓をあけて九州』(しん まどをあけてきゅうしゅう)についても記述する。現在の正式タイトル名は『九電グループpresents 新 窓をあけて九州』(きゅうでんグループプレゼンツ しん まどをあけてきゅうしゅう、過去は九州電力グループpresents表記)。
概要
編集1979年10月7日に放送を開始し、2019年には放送40周年を迎えた長寿番組である。番組は九州地方で活動する人物にスポットライトを当て、彼らが様々な分野で活躍する様子をドキュメンタリーで綴っていた[1]。番組制作はネット局が持ち回りで担当し、1局あたり年間で8本制作していた[1]。1982年以降は年間放送作品を審査するコンクールがあり[1]、最優秀作品は年度末にアンコール放送されていた。また、過去に放送された作品は日本民間放送連盟賞やJNNネットワーク協議会賞を受賞したものも多数ある。
この番組は前身となる『九州再発見』(1967年放送開始)より九州電力の一社提供で放送されていた[2][注 1]が、2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)や東京電力の福島第一原子力発電所事故による電力不足の影響、さらには自社の玄海原子力発電所(佐賀県東松浦郡玄海町)再稼動を巡る九州電力やらせメール事件の発覚による不祥事で、震災以後は番組提供やCMの放送を見合わせることが殆どとなった(特に番組提供は震災以後自粛していた)。そして玄海原子力発電所・川内原子力発電所(鹿児島県薩摩川内市)の稼動停止に伴う経営悪化により九州電力がスポンサーを降板したため、番組は2012年3月25日放送分をもって終了し、32年半の放送に幕を閉じた[2]。その間の平均視聴率は7%から8%と推移していた[4]。後番組は『世界一の九州が始まる!』。
新 窓をあけて九州
編集2016年3月17日、九州電力はグループ会社3社(九電工・九州通信ネットワーク(現:QTnet)・キューデンインフォコム)と共同で4年ぶりに番組提供を再開し『新 窓をあけて九州』を同年4月3日から放送することを発表した[2][5][4]。この背景には2016年4月から始まった電力小売全面自由化によって、九電自体の企業イメージを向上させた上で、顧客を引き留めたいという狙いがあった[4]。『世界一の九州が始まる!』も継続して10:15 - 10:30に放送されるため、九州・沖縄のJNN系列では琉球放送を除いて日曜朝10時台にドキュメンタリー番組が2本連続することになった。
ネット局
編集放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 放送時間(JST) | ネット状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
福岡県 | RKB毎日放送 | TBS系列 e-JNN加盟 |
日曜 10:00 - 10:15 | 同時ネット ※RKB基準 |
幹事局 |
長崎県 | 長崎放送 | ||||
熊本県 | 熊本放送 | [注 2] | |||
大分県 | 大分放送 | ||||
宮崎県 | 宮崎放送 | ||||
鹿児島県 | 南日本放送 | [注 3] |
参考
編集九州エリア外にあるTBS系列局[注 6]では、同時刻にTBS制作の『サンデージャポン』(10:00 - 11:22)が放送されている。本番組はe-JNN参加局のうち、テレビ山口[注 7]では、かつては中国ブロックの同種番組『ふれあいの道』(NTT中国グループ提供、1990年代まで放送。中国放送・山陽放送[注 8]・山陰放送と持ち回りで制作)の制作に参加していた。
脚注
編集出典
編集注釈
編集- ^ 番組名が『新九州再発見』(1977年1月9日 - 1978年3月26日)および『出会いの朝・九州』(1978年4月2日 - 1979年9月30日)であった時代はオイルショックの影響で九州電力がスポンサーを降板していた[3]。
- ^ 毎年2月第3日曜日は「熊本城マラソン」生中継放送のため、15:00 - 15:15の時差放送。
- ^ 毎年1月最終日曜日は『鹿児島県地区対抗女子駅伝競走大会』生中継放送のため、毎年3月第1日曜日は『鹿児島マラソン』生中継放送のため、15:00 - 15:15の時差放送。
- ^ 四国電力管轄地域のため、当該番組のネットが不可能であるため。
- ^ 沖縄電力管轄地域のため、当該番組のネットが不可能であるため。
- ^ テレビ高知[注 4]・琉球放送[注 5]を除く。
- ^ 中国電力管轄地域のため、当該番組のネットが不可能であるため。
- ^ 現:RSK山陽放送
参考文献
編集- 『MBC51〜60年の軌跡 〜地域メディアとして〜』南日本放送、2014年 pp.104-105
関連項目
編集外部リンク
編集- 新 窓をあけて九州
- JNN 「窓を開けて九州」(インターネット・アーカイブ保存データ)
e-JNN 日曜9時30分枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
出会いの朝・九州
(1978.4.2 - 1979.9.30) |
窓をあけて九州
(1979.10.7 - 1989.9.24) |
e-JNN 日曜10時枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
窓をあけて九州
(1989.10.1 - 2012.3.25) |
列車に乗って
(2012.4.1 - 2016.3.27) |
|
e-JNN 日曜10時枠 | ||
列車に乗って
(2012.4.1 - 2016.3.27) |
新 窓をあけて九州
(2016.4.3 - ) |
-
|
e-JNN 九州電力一社提供枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
-
|
窓をあけて九州
(1979.10.7 - 2012.3.25) ↓ 新 窓をあけて九州 (2016.4.3 - ) |
-
|
e-JNN ドキュメンタリー番組枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
出会いの朝・九州
(1978.4.2 - 1979.9.30) |
窓をあけて九州
(1979.10.7 - 2012.3.25) |
世界一の九州が始まる!
(2012.4.1 - ) |
e-JNN ドキュメンタリー番組枠 | ||
世界一の九州が始まる!
(2012.4.1 - ) ※番組は継続 |
新 窓をあけて九州
(2016.4.3 - ) |
-
|