新潟県道232号浦佐小出線

日本の新潟県の道路

新潟県道232号浦佐小出線(にいがたけんどう232ごう うらさこいでせん)は、新潟県南魚沼市から同県魚沼市に至る一般県道である。南魚沼市域は起点から約90 m のみで、残りは魚沼市域を通過する。

一般県道
新潟県道232号標識
新潟県道232号浦佐小出線
起点 新潟県南魚沼市五箇
終点 新潟県魚沼市中原
接続する
主な道路
記法
国道17号
国道291号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要

編集
 
新潟県道232号栄橋(八色橋)

路線名の「浦佐」・「小出」は、起点・終点付近の旧自治体名(新潟県南魚沼郡浦佐村、同県北魚沼郡小出町)に由来する。

路線データ

編集
  • 起点:新潟県南魚沼市五箇(国道17号交点)
  • 終点:新潟県魚沼市中原(国道17号・国道291号交点)

路線状況

編集

道路施設

編集
  • 栄橋(南魚沼市 - 魚沼市・魚野川
  • 福山橋(魚沼市・魚野川)
  • 青島大橋(魚沼市・魚野川)

地理

編集

通過する自治体

編集

交差する道路

編集

この間冬季閉鎖区間あり(場所:南魚沼市五箇~魚沼市岡新田、距離:0.8km、期間:12月中旬~5月上旬、迂回路:なし)

周辺

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集

脚注

編集