新潟バーガー
概要
編集新潟バーガーの定義
編集新潟バーガーには“新潟バーガー憲章”が定められており、新潟バーガー憲章にもとづいた新潟バーガーの定義は以下のとおり。
- パンは新潟産コシヒカリ米を使用し、生地への米粉の混入率が80%以上。(大きさ・形状は問わない)
- 具材は新潟産の食材を50%以上使用。(出来るだけ使用率を高める事)
- 人工添加物保存料、人工着色料等はなるべく使用しない。(使用する場合には食品の表示法に基づき表記する)
また、調理・販売する際は「食の陣実行委員会」に届けて認可を受ける必要がある。
バリエーション
編集- 新潟バーガー
- 越後もち豚ヒレカツバーガー
- 海老しんじょうバーガー
- 烏賊(いか)バーガー
- 「新」新潟バーガートリオ
- フィッシュバーガー
- しろねポークバーガー
- イカタコバーガー
- 地元テレビ局による企画ハンバーガー
- スマスタバーガー(村上牛焼肉バーガー)
- NSTナシテバーガー かみはやしハムのベーコンエッグ赤ひげチップのせ
新潟県内のハンバーガー
編集- 五泉里いもとベーコンのカルボソースバーガー
- 上越深雪豚のミルフィーユ・カツバーガー
販売される主なイベント
編集- にいがた冬・食の陣
- 新潟バーガーまつり