新海面処分場

東京都の東京湾に所在する埋立地

新海面処分場(しんかいめんしょぶんじょう)は、東京都東京湾に所在する中央防波堤埋立地南側で新しく埋立が開始された埋立地で、A・B・C・D・E・F・Gブロックに分けられており、1998年平成10年)にAブロック、2003年(平成15年)にBブロックの埋立が開始された。東京23区最後の最終処分場でもある。

新海面処分場と外側埋立地

歴史

編集
  • 1998年(平成10年)にAブロックの埋立に着手
  • 2003年(平成15年)にAブロックの埋立終了。Bブロックの埋立に着手

面積

編集

実質、中央防波堤埋立地の拡張として建設される。外側埋立地「その1」「その2」の間の海域がAブロック、「その2」の南側が北から順にB - Eブロック、「その1」の南側にF・Gブロックである。

  • 総面積(A - Gブロック):約480ヘクタール
  • A - Eブロック埋立面積(廃棄物):319ヘクタール
  • F - Gブロック埋立面積(浚渫・建設発生土):161ヘクタール

埋立処分場の残余年数

編集

当初は30年程度と言われていた処分場寿命も、廃プラスチックのサーマル・リサイクルや焼却灰のスラグ化などにより、2018年時点での残余年数は概ね50年以上とされている[1]

埋め立てた後の利用

編集

お台場有明大井のように埠頭・物流の拠点・公園ビル街観光地として整備される構想がある[要出典]

ただし、埋め立て完了後の帰属先は現時点で未定である[2]2019年に隣接する中央防波堤内側・外側埋立地の帰属が確定したが、埋立中の新海面処分場については未確定のままである。

脚注

編集
  1. ^ 中防の埋立処分場は、あと何年くらいすると、一杯になってしまうのですか。”. よくあるご質問. 東京都環境局 (2018年2月9日). 2020年4月14日閲覧。
  2. ^ 東京湾埋め立て地めぐり 江東区と大田区が「領土争い」”. J-CASTニュース (2011年1月15日). 2012年10月6日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集