齋藤 清策(さいとう せいさく、大正9年(1920年4月14日[1] - 平成21年(2009年7月7日)は、昭和から平成時代にかけての日本画家。日展審査員、富山県美術連合会会長を歴任。

齋藤清策
生誕 1920年4月14日
富山県東礪波郡庄川町
死没 (2009-07-07) 2009年7月7日(89歳没)
富山県高岡市
国籍 日本の旗 日本
著名な実績 日本画家
テンプレートを表示

経歴

編集

富山県庄川町に生まれる。1954年第10回日展に「朝秋」で初入選、以後同展を舞台に活躍。1956年京都青甲社に入塾。翌年同社展に出品、受賞。1960年西山英雄に師事。翌年京都市展に出品、受賞。1976年、富山県文化功労賞を受賞、1990年に勲五等瑞宝章を受章。1991年「山路」、1993年「群」で日展特選。1996年に日展会員、日展審査員。2009年7月7日、急性心筋梗塞のため死去[2][1]

作品

編集

代表作

編集
  • 「朝秋」
  • 「叢」(1977年)
  • 「池」
  • 「堤の夕」
  • 「花と鳥」
  • 「朝」
  • 「晩秋」[3]
  • 「瑞泉寺山門」
  • 「剱岳」
  • 「山の唄」
  • 「山路」
  • 「菊祭り」
  • 「群」
  • 「同居」
  • 「華」[4]
  • 「庭華」
  • 「崩れゆく山」
  • 「展望」
  • 「山峡」

朴土社展出品作品

編集

(1958年 - 1969年)

  • 「高原の春」
  • 「孔雀」
  • 「叢」
  • 「草苑」
  • 「熱環」
  • 「夏花」
  • 「鹿園」
  • 「水芭蕉」
  • 「岳雲」
  • 「岳園」
  • 「樹影」
  • 「田苑」
  • 「叢」
  • 「樹苑」
  • 「花」
  • 「游」

(1970年 - 1988年)

  • 「椿」
  • 「岳鳥」
  • 「啼」
  • 「萠」
  • 「高原」
  • 「暮色」
  • 「群鳥」
  • 「岩」
  • 「杜」
  • 「丘路」
  • 「叢」
  • 「雑」
  • 「門」
  • 「山麓」
  • 「激」
  • 「赤松」
  • 「野菊」
  • 「笹」
  • 「渓」
  • 「残雪村」
  • 「原生林」
  • 「芒」
  • 「樹間」
  • 「森の唄」
  • 「山里」

(1989年 - 2009年)

  • 「晩秋」
  • 「山秋」
  • 「五月」
  • 「待春」
  • 「山路」
  • 「岳苑」
  • 「菊祭」
  • 「五月」
  • 「剣八峰」
  • 「御前剣」
  • 「高原の鳥」
  • 「残雪の詩」
  • 「庭」
  • 「想い出の山」
  • 「同居の庭」[5]

出典

編集

関連項目

編集