数学教育研究会すうがくきょういくけんきゅうかいInstitute of mathematics education Inc.)とは、東京都新宿区新宿に本部を置き、学習塾フランチャイズ展開している。

有限会社数学教育研究会
Institute of mathematics education Inc.
種類 有限会社
略称 数教研(すうきょうけん)
本社所在地 日本の旗 日本
160-0022
東京都新宿区新宿二丁目11番2号
YMビル4階
設立 1969年昭和44年)4月
業種 学習塾
法人番号 7010602033976 ウィキデータを編集
事業内容 算数・数学、英語、国語の学習塾である数教研を展開
関係する人物 遠山啓(数学者、水道方式の提唱者)
銀林浩(数学者、水道方式の体系を構築)
鈴木康之(日本の言語学者)
中谷太郎(数学者)
外部リンク http://www.sukyoken.jp/
テンプレートを表示

沿革

編集

数教研の特徴

編集

入会時に学力診断テストを行い、生徒が完全に理解している段階から学習を開始する。 独自の自学自習教材を使い、週2回通塾する。教材は中学範囲までで約2,800枚あるため、全教材を学習するためには、毎回3~4枚以上のペースで進める必要があるが、小学校低学年以下で入会した生徒に対しては原則的に宿題を持たせない。 対象学年は、5歳から一部教室では高校生まで教えている。 算数数学教材は水道方式を、国語教材は外国人が日本語のしくみを学習する際に用いられる文法解釈で指導を行う。英語については、プリント教材の他にデジタルオーディオプレーヤーを使った発音の指導も行っている。

非競争主義

編集

教室では異学年の生徒が同時に学習するが、生徒同士を競わせることを行わない。また生徒に考える機会を保障するため、時間を計ったり得点で優劣をつけることは行わない。


外部リンク

編集