救助資機材
(救助資器材から転送)
救助資機材(きゅうじょしきざい)とは、救助活動を行う際に用いられる装備機材をいう。火災、交通事故、地震災害、NBC災害、水難救助、山岳救助などにより必要とされる装備は異なる。
消防用救助資機材
編集消防法第36条の2[1]に基づき制定された「救助隊の編成、装備及び配置の基準を定める省令[2]」に定められた装備機材である。
以下の種類に分類される。
脚注
編集- ^ “消防法(昭和23年法律第186号)第36条の2”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局 (2019年7月1日). 2020年1月20日閲覧。
- ^ “装備及び配置の基準を定める省令(昭和61年自治省令第22号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局 (2017年4月1日). 2020年1月20日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集- 柏市消防局 救助資機材(一般救助資機材の写真あり)
- 新型救助工作車(一般救助資機材の写真あり)
- 消防救助機動部隊装備・資機材紹介(高度救助資機材の写真あり)
- 東大阪市消防局・高度救助資機材等の紹介
- 埼玉県防災航空センター資機材紹介(山岳救助用資機材と水難救助用資機材の写真あり)