Alipay
アリババグループのQRコード決済サービス
(支付宝から転送)
Alipay(アリペイ、中国語: 支付宝、拼音: )とは、中華人民共和国のアリババグループの決済およびライフスタイルサービスで、主にはオンラインとオフラインの決済機能を提供している。運営はアリババグループの関連会社のアント フィナンシャル サービス グループが行っている[2]。
設立 | 2004年12月[1] |
---|---|
本社 | 中国上海市浦東新区陸家嘴 軟件園(上海自貿区轄区範囲内) |
主要人物 | 彭蕾(CEO) |
サービス | オンライン決済(在線支付) |
親会社 | アント・フィナンシャル(螞蟻金服) |
ウェブサイト |
www |
Alipay | |||||||
繁体字 | 支付寶 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
簡体字 | 支付宝 | ||||||
|
概要
編集2013年、モバイル決済サービスの処理額が1500億ドル近くに達し、これは同年のPaypalとSquare, Inc.のモバイル決済額を合わせた額よりも多い[3]。2016年第四半期も、2015年のシェア71%から、同業他社の微信支付のシェアが急伸したため54%に下がっているが世界最大規模のモバイル決済を行っている[4]。
また、アリペイの金融商品(マネー・マーケット・ファンド)の余額宝は2018年当時約4%の年利が付いた[5]。この年利が中国で銀行に預けるよりも高く設定されていることが、利用者の拡大に寄与している。
中国で、地下鉄のような交通費や水道光熱費など普段での大部分の費用を支払えるようになった。[6]
元々、中国居住者以外は利用不可であったが、2019年11月より Tour Pass を導入し利用可能になった[7][8]。Tour Pass の決済手数料は5%[9]。2023年7月21日より、中国国外のクレジットカードも直接扱えるようになり、VISA、マスターカード、ダイナースクラブ、ディスカバーカードに対応した[10][11][12]。200元超の決済手数料は3%。
歴史
編集2004年12月、中華人民共和国にてサービスを開始した。
2014年10月16日にAlipayはアント・フィナンシャルサービスにリブランドされた[13]。
- 日本
- 日本では、2017年1月24日よりローソンでサービスを開始[14]。
- リクルートライフスタイルの「モバイル決済 for Airレジ」にも対応[15]。
- 2018年に日本でQRコード決済のPayPayがサービス開始し、日本のPayPay対応店舗の一部で利用できるようになった[16]。
- 海外
- 2017年4月、ドイツのスーパーマーケットRossmannで支払可能になった[17]。
- 2017年、「First Data」と提携して、アメリカで利用可能になった。[18]
- 英国、フランスなでの欧州国家でも利用できる。[19][20]
ユーザー数の推移
編集日付 | ユーザー数 | 備考 |
---|---|---|
2007年9月1日 | 5000万人[21] | |
2007年末 | 約6000万人[22] | |
2008年5月 | 8000万人[22] | |
2008年8月31日 | 1億人[22] | |
2009年7月6日 | 2億人[23] | |
2010年3月14日 | 3億人[21] | |
2018年3月31日 | 8億7000万人[24] | アリペイと、パートナープロバイダの累計ユーザー数。 |
2018年11月28日 | 9億人[25] | 全世界のユーザー数 |
2019年1月9日 | 10億人[26] | 全世界のユーザー数 |
脚注
編集- ^ “支付宝公式、大事記”. 2017年8月20日閲覧。
- ^ モバイル決済「アリペイ」運営元がIPOへ 企業価値は6兆円突破
- ^ John Heggestuen (11 February 2014). “Alipay Overtakes PayPal As The Largest Mobile Payments Platform In The World”. Business Insider
- ^ “Race for China’s $5.5tn mobile payment market hots up”. Financial Times. (1 May 2017)
- ^ 中国フィンテック市場が伸び続けるワケ、背後にアリババ・テンセントら「三馬」の戦略 連載:中国への架け橋 from BillionBeats|ビジネス+IT
- ^ Liu, Charlie (2019年4月10日). “Everything You Need to Know about Alipay and WeChat Pay” (英語). Medium. 2022年11月11日閲覧。
- ^ アリペイ、海外から中国を訪れる旅行客も利用可能に! | アリババ株式会社
- ^ AlipayがTour Passで外国人に優しい仕様へ。中国へ行くなら必須のキャッシュレス決済サービスに進化 - Engadget 日本版
- ^ Alipay、外国人向け「Tour Pass」を有料化 手数料5% - TRAICY(トライシー)
- ^ 外国朋友来中国,全国可用支付宝
- ^ “WeChatペイとアリペイ、海外クレジットカードとの連携が可能に(中国) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース”. ジェトロ. 20 August 2023閲覧。
- ^ “中国アリペイ・ウィーチャットペイ、海外カード対応 外国人利便性向上 - 日本経済新聞”. 日本経済新聞. 20 August 2023閲覧。
- ^ “Alibaba affiliate Alipay rebranded Ant in new financial services push”. Reuters. (2014年10月16日) 2015年12月22日閲覧。
- ^ ローソン、アリペイ導入の先にあるもの:日経ビジネスオンライン
- ^ 支付宝(アリペイ・Alipay)とは
- ^ PayPayがアリペイと連携、QRコード決済で中国訪日客のインバウンド消費を取り込み
- ^ 中国支付宝进入德国Rossmann超市(環球時報 2017-04-1の記事)
- ^ Russell, Jon (2017年5月9日). “Alipay, China's top mobile payment service, expands to the U.S.” (英語). TechCrunch. 2022年11月11日閲覧。
- ^ “Alipay en France” (フランス語). Silkpay. 2022年11月11日閲覧。
- ^ Wightman-Stone, Danielle (2019年3月19日). “Barclaycard partners with Alipay” (英語). FashionUnited. 2022年11月11日閲覧。
- ^ a b “公司历程-蚂蚁金服”. www.antfin.com. 2018-12-05T07:53:34Z閲覧。
- ^ a b c “支付宝用户数突破1亿 增速远超市场预期_中国网”. www.china.com.cn. 2018-12-05T07:32:43Z閲覧。
- ^ “支付宝用户突破两亿大关”. news.163.com. 2018年12月5日閲覧。
- ^ 新浪财经 (2018年5月4日). “8.7亿!支付宝首次公布全球活跃用户数量”. finance.sina.com.cn. 2018-12-05T07:48:48Z閲覧。
- ^ “支付宝全球用户数已超过9亿”. www.cs.com.cn. 2018-12-05T07:44:19Z閲覧。
- ^ “支付宝全球用户已超10亿”. www.xinhuanet.com. 2019年6月14日閲覧。