揮発性有機化合物

常温常圧で大気中に容易に揮発する有機化学物質の総称

揮発性有機化合物(きはつせいゆうきかごうぶつ、英: Volatile Organic Compounds)は、常温常圧で大気中に容易に揮発する有機化学物質の総称のことである。略称は、VOCsVOC

トルエン。VOCの一つ

具体例としては、香水や食品[1]、動物[2]や植物[3]、土壌の微生物[4]などから放たれる匂い物質。トルエンベンゼンフロン類ジクロロメタンなどを指し、これらは溶剤燃料として重要な物質であることから、幅広く使用されている。

しかし、それらの物質で有害なものは公害などの健康被害を引き起こす。例として、ホルムアルデヒドによるシックハウス症候群化学物質過敏症が社会に広く認知され、問題となっている[2]

2000年度の国内排出量は、年間150万トンであった。

光化学オキシダント浮遊粒子状物質の主な原因であるとして、2004年5月26日、改正大気汚染防止法により主要な排出施設への規制が行われることとなった。

定義

編集

世界保健機関(WHO)の定義[5][6] では以下のようになっている。

英語表記(略称) 日本語呼称 沸点範囲( °C) 化合物の例
Very Volatile Organic Compounds (VVOC) 高揮発性有機化合物
(超揮発性有機化合物)
氷点下(< 0) から 50-100 プロパン,ブタン,塩化メチル
Volatile Organic Compounds (VOC) 揮発性有機化合物 50-100 から 240-260 ホルムアルデヒド, d-リモネン, トルエン, アセトン, エタノール, 2-プロパノール, ヘキサナール
Semi Volatile Organic Compounds (SVOC) 準揮発性有機化合物
(半揮発性有機化合物)
240-260 から 380-400 殺虫剤 (DDT, クロルデン), 可塑剤 (フタル酸化合物), 難燃剤(PCB, PBB)
Organic compound associated with particulate matter
or Particulate Organic Matter (POM)
粒子状有機化合物
(粒子状有機物)
380 以上

各VOCの総量として総揮発性有機化合物(TVOC; Total Volatile Organic Compounds)という用語も用いられる[2]

なお、ホルムアルデヒドについては、VVOCに該当するが、独自の基準を設けているケースがあるため、VOCsとは区別している場合が多い。(シックハウス症候群室内空気質など参照)

削減の取り組み

編集

日本

編集

経済産業省では、事業者のVOC排出削減に関する自主的取り組みを推進するため、「産業構造審議会」において「環境リスク対策合同ワーキンググループ」を設置し、事業者によるVOC削減のための自主的行動計画を取りまとめ、NEDOにおけるVOC排出抑制のための技術開発や有害化学物質削減支援ツールの開発などを通じて支援制度を整備している。 環境省はVOCの排出抑制対策の進捗状況を把握するにあたり、2006年からVOC排出インベントリ検討会を設置し、発生源別のVOCの排出量)と削減量を調査している。 また液体窒素などの冷熱を用いた溶剤回収システムを製造・販売する事業者もある[7]

揮発性有機化合物の管理

編集

車の製造時点でも匂い(VOC)が発生するため、それを制限するようVOC放散試験が行われる[8]

改正大気汚染防止法、いわゆるVOC規制は揮発性有機溶剤が対象であるが、臭気対策と重なる部分があり応用された。代表的な脱臭装置の原理として、燃焼法、水や薬品などに吸収・反応させる洗浄法、活性炭などに吸着させる吸着法、微生物に分解させる生物脱臭法、また別の強い匂いでマスキングしたり匂いを分解したり凝集させる消・脱臭剤などがある[9]

関連項目

編集

参考文献

編集
  1. ^ 食品中の揮発性有機化合物”. www.nihs.go.jp. 2024年10月3日閲覧。
  2. ^ a b c 佐伯, 香織、宮部, 真裕、清水, 夕貴、和田, 優子、石川, 弥咲、正林, 美和、古本, 佳代、岩田, 惠理 ほか「TVOC 濃度を指標とした獣医療従事者に対する汚染度の調査」2021年、doi:10.34452/veterinarynursing.26.2_N1 
  3. ^ Kliszcz, Angelika; Danel, Andrzej; Puła, Joanna; Barabasz-Krasny, Beata; Możdżeń, Katarzyna (2021-04-23). “Fleeting Beauty—The World of Plant Fragrances and Their Application” (英語). Molecules 26 (9): 2473. doi:10.3390/molecules26092473. ISSN 1420-3049. PMC PMC8122868. PMID 33922689. https://www.mdpi.com/1420-3049/26/9/2473. 
  4. ^ 池永, 誠「土壌微生物が産生する揮発性有機化合物 (VOCs) の網羅的解析による土壌の微生物性評価法の開発」2023年、doi:10.60396/iforc.37.0_130 
  5. ^ World Health Organization, 1989. "Indoor air quality: organic pollutants." Report on a WHO Meeting, Berlin, 23-27 August 1987. EURO Reports and Studies 111. Copenhagen, World Health Organization Regional Office for Europe.
  6. ^ アメリカ合衆国環境保護庁(EPA), "An Introduction to Indoor Air Quality (IAQ) - Volatile Organic Compounds (VOCs)"
  7. ^ http://premium.ipros.jp/tn-sanso1/product/detail/2000213839/
  8. ^ 有機環境係(長浜調査) 土田「VOC放散試験を大幅省力化」『テクノ・ニュース』第66巻2月、滋賀県東北部工業技術センター、2019年、8頁、ISSN 1884-183XNCID AA11221211OCLC 852250142国立国会図書館書誌ID:0000004152512022年11月26日閲覧 
  9. ^ 中津山 憲 (2014). “脱臭・消臭脱臭剤技術の概要(総論)” (英語). におい・かおり環境学会誌 45 (6): 396–401. doi:10.2171/jao.45.396. ISSN 1348-2904. https://www.jstage.jst.go.jp/article/jao/45/6/45_396/_article/-char/ja/. 

外部リンク

編集