揖斐長良大橋

三重県の橋

揖斐長良大橋(いびながらおおはし)は、三重県桑名市にある国道23号名四国道)の揖斐川長良川に架かるである。

国道23号標識
国道23号標識
揖斐長良大橋
揖斐長良大橋(左側が下流側、2005年5月撮影)
基本情報
日本の旗 日本
所在地 三重県桑名市地蔵 - 長島町福吉 間
交差物件 揖斐川長良川
用途 道路橋
開通 1963年(昭和38年)
構造諸元
形式 14連単純平行弦下路鋼ワーレントラス橋
全長 1,039.9 m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

概要

編集

延長1,039.9mの14連単純平行弦下路鋼ワーレントラス橋。日本道路公団によって施工され、1963年昭和38年)2月16日、木曽川大橋とともに一般有料道路「名四道路」の一部として供用開始された[1]1972年(昭和47年)12月27日無料開放。現在は名四国道の一部となっている。

橋の約3km上流には長良川河口堰がある。

歴史

編集
  • 1963年(昭和38年)2月16日 - 供用開始。
  • 1972年(昭和47年)12月27日 - 無料開放。
  • 2009年平成21年)10月1日 - 木曽川大橋、揖斐長良大橋の上り線(名古屋方面)橋梁の補修・補強工事が始まり、下り線を使用した対面通行となる。2010年(平成22年)4月11日に終了した。
  • 2010年(平成22年)10月1日 - 木曽川大橋、揖斐長良大橋の下り線(伊勢方面)橋梁の補修・補強工事が始まり、上り線を使用した対面通行となる。2011年(平成23年)3月25日に終了した[2]

関連項目

編集

脚注

編集

参考文献

編集
  • 日本道路公団『日本道路公団三十年史』1986年。 

座標: 北緯35度03分16.8秒 東経136度42分29.8秒 / 北緯35.054667度 東経136.708278度 / 35.054667; 136.708278