挾間町

日本の大分県大分郡にあった町
挟間村から転送)

挾間町(はさままち)は大分県の中部に位置し、大分郡に属していたである。

はさままち
挾間町
由布川峡谷
狭間町旗
狭間町旗
狭間町章
狭間町章
狭間町旗 狭間町章
廃止日 2005年10月1日
廃止理由 対等合併・即日市制施行
庄内町湯布院町挾間町由布市
現在の自治体 由布市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 大分県
大分郡
市町村コード 44362-0
面積 51.10 km2
総人口 15,615
(2005年6月末日)
隣接自治体 大分市別府市庄内町
町の木 サザンカ
町の花 サザンカ
挾間町役場
所在地 879-5592
大分県大分郡挾間町大字向原128-1
座標 北緯33度11分53秒 東経131度30分48秒 / 北緯33.19811度 東経131.51336度 / 33.19811; 131.51336座標: 北緯33度11分53秒 東経131度30分48秒 / 北緯33.19811度 東経131.51336度 / 33.19811; 131.51336
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

1978年(昭和53年)に国立大分医科大学(現・大分大学医学部)が開校して以降、過疎化に歯止めがかかって大分市のベッドタウン化が始まり、大分県内でも数少ない人口増加の自治体となっていた。

町名の「挾」は、「挟」や「狭」ではなく、旧字体の「挾」である。また、読みは「はざままち」ではなく、清音の「はさままち」である。

大分郡庄内町湯布院町2005年10月1日に合併して市制施行し、由布市挾間町となった。

地理

編集

大分県の中部に位置し、大分市・別府市の2大都市に挟まれている。地形は海抜200 - 300mの丘陵地が中心で、町中心部の東部は標高が低い。

歴史

編集

首長

編集
村長
町長
  • 平野八郎:1955年4月 - 1958年9月

姉妹都市・提携都市

編集

国内

編集

地域

編集

教育

編集

大学

編集

中学校

編集
  • 挾間町立挾間中学校

小学校

編集
  • 挾間町立石城小学校
  • 挾間町立石城西部小学校
  • 挾間町立由布川小学校
  • 挾間町立朴木小学校
  • 挾間町立挾間小学校
  • 挾間町立谷小学校

交通

編集

鉄道

編集

道路

編集

高速道路は大分自動車道が町内を通っているが、施設は設けられていない。

一般国道

編集

主要県道

編集

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

編集
  • 陣屋の村
  • 挾間温泉
  • 大将軍公園
  • 由布川峡谷
  • 挾間花火大会
  • きちょくれまつり
  • 挾間(狭間 ハサマ)氏の五輪塔墓地群(県重要文化財)
  • 龍祥寺

関連項目

編集

外部リンク

編集