手中千代太郎

日本の建築技師

手中 千代太郎(てなか ちよたろう、慶応2年(1866年[1] - 没年不詳)は、日本の建築技師。

経歴

編集

882年(明治15年)、皇居御造営事務局建築課十等図工となる[1]

その後1889年(明治22年)に場所付雇として宮内省内匠寮に入る[1]

1892年(明治25年)、内匠寮技手となり、1894年(明治27年)に葉山御用邸の建築を担当[1]

1900年(明治33年)に日光田母沢御用邸侍医局建増工事を担当する[1]。その後大喪使書記などをつとめ、1914年(大正3年)に退官[1]

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f 『皇室建築 内匠寮の人と作品』425頁。

参考文献

編集
  • 紀伊徳川家江戸中屋敷の旧日光田母沢御用邸への移築について 中村光彦 , 浅羽英男 , 河東義之 [他] , 海老原忠夫 , 今井正敏 『日本建築学会計画系論文集』 66(542), 199-205, 2001
  • 鈴木博之監修、内匠寮の人と作品刊行委員会編『皇室建築 内匠寮の人と作品』建築画報社、2005年。
  • 9072 明治宮殿造営組織における図工の採用状況と堂宮大工の参加経緯 : 相模国大山大工・手中家の日記から(日本近代:作家論(3),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会) 小沢朝江 学術講演梗概集 2012(建築歴史・意匠), 143-144, 2012年9月
  • 小沢朝江、「明治宮殿造営組織における図工の職務と就業状況」 『日本建築学会技術報告集』 2013年 19巻 42号 p.757-760, doi:10.3130/aijt.19.757
  • 小野木重勝、皇居造営機構と技術者構成 『日本建築学会論文報告集』 1972年 195巻 p.75-81,98, doi:10.3130/aijsaxx.195.0_75
  • 泉涌寺小方丈・応接間等に関する建築と障壁画の復原的検討 天木 詠子 日本建築学会計画系論文集 62(500), 237-243, 1997