戸隠神社(とがくしじんじゃ)は、埼玉県幸手市神社

戸隠神社
所在地 埼玉県幸手市惣新田1622
位置 北緯36度03分31秒 東経139度46分23.6秒 / 北緯36.05861度 東経139.773222度 / 36.05861; 139.773222 (戸隠神社 (幸手市))座標: 北緯36度03分31秒 東経139度46分23.6秒 / 北緯36.05861度 東経139.773222度 / 36.05861; 139.773222 (戸隠神社 (幸手市))
主祭神 手力男命
社格 村社
創建 寛文11年(1671年
別名 北杉山戸隠神社
テンプレートを表示

歴史

編集

1671年寛文11年)に創建された。当時は「杉山組」という地名で、この杉山組を開発した小曽根家が、出身地である信濃国水内郡(現・長野県長野市)の戸隠神社から分霊を勧請して創建された。近くの正福院別当寺であった[1]

1873年明治6年)、近代社格制度に基づく「村社」に列せられた[1]

かつては歯痛を治すというご利益があるとされた。神前に供えられた楊枝を持って帰り、その楊枝で痛い部分を擦り、治ると新しい楊枝とを献上するというものであった。現在の同県北葛飾郡杉戸町に位置する永福寺施餓鬼の帰りに、当社に立ち寄ってお礼参りする姿が見られたという。戦後の歯科医療の発達により、以前よりは廃れてきたという[1]

交通アクセス

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 大里・北葛飾・比企』埼玉県神社庁、1992年、666-667p

参考文献

編集
  • 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 大里・北葛飾・比企』埼玉県神社庁、1992年