戸村義和
戸村 義和(とむら よしかず)は、日本の武将。戸村家7代当主・戸村義国の父にあたる。また、佐竹一族である。
時代 | 安土桃山時代 |
---|---|
生誕 | 不詳 |
死没 | (文禄元年7月23日) |
別名 | 十大夫 |
墓所 | 龍昌院 |
官位 | 摂津守 |
主君 | 佐竹氏 |
氏族 | 戸村氏 |
父母 | 父: 戸村義廣 |
妻 | 江戸重通の娘・知哀院 |
子 | 戸村義国 |
花押 |
生涯
編集出自
編集豊後国の守護・戸村義廣の子として生まれる。戸村氏は代々、佐竹氏の支流として受け継がれてきた[1]。その中で義和は十太夫(十大夫)を襲名しているため6代当主と思われる。
江戸氏と佐竹氏
編集当時、佐竹氏の家臣であった義和と父義廣は、1590年(天正18年)に江戸氏と佐竹氏の不知を知り、義廣自らが奮戦し江戸勢を打ち破る[1]。また、義和は江戸重通の娘・知哀院を側室として迎えている[2]。 1591年7月3日(天正19年5月13日)には後の戸村家7代当主・戸村義国を生んでいる[要出典]。
文禄の役
編集佐竹義宣の時代、文禄の役では朝鮮を征伐しに参陣したものの、朝鮮にて病に倒れ、1592年8月30日(文禄元年7月23日)に病死(一説によると戦死とも言われる[3])[2]。義国は父の顔を見ることができなかったという。墓は戸村家代々が眠る横手市の龍昌院[4]。後に義国に当主を継いでいる。
系譜
編集脚注
編集参考文献
編集- 桧山義慎 (1816-01-01). 花押譜 7巻. 無明舎出版