慶山市

韓国・慶尚北道の市
慶山郡から転送)

慶山市(キョンサンし)は、大韓民国慶尚北道の南部にある都市である。

慶尚北道 慶山市
八公山冠峰石造如来坐像
位置
各種表記
ハングル: 경산시
漢字: 慶山市
日本語読み仮名: けいざんし
片仮名転写: キョンサン=シ
ローマ字転写 (RR): Gyeongsan-si
統計(2023年
面積: 411.70 km2
総人口: 266,205[1]
男子人口: 133,847 人
女子人口: 132,358 人
行政
国: 大韓民国の旗 大韓民国
上位自治体: 慶尚北道
下位行政区画: 2邑6面7洞
行政区域分類コード: 37100
慶山市の木: イチョウ
慶山市の花: モクレン
慶山市の鳥: カササギ
自治体公式サイト: 慶山市
テンプレートを表示
慶山市庁

概要

編集

市庁間距離で大邱広域市より東南東へ14km。市の西部は大邱広域市と境界線を接しており、同市のベッドタウンであると同時に、嶺南大学校大邱大学校慶一大学校大邱カトリック大学校大邱韓医大学校など10を超える大学のキャンパスがある学園都市である。人口は2012年2月現在で約25万人。2011年2月からは微減。外国人人口比率は2.5%。

また、市内に韓国造幣公社朝鮮語版の貨幣本部があり、ウォンの生産地ともなっている。

沿革

編集

地名は高麗忠宣王時代までは「章山」であったが、1310年に忠宣王の諱の「璋」を避けるために現在の「慶山」に改名した[2]

慶山市

編集
  • 1989年1月1日 - 慶山郡慶山邑が市制施行し、慶山市となる。
  • 1995年1月1日 - 慶山市・慶山郡が合併し、慶山市が発足(1邑7面)。
  • 1997年11月1日 - 珍良面が珍良邑に昇格(2邑6面)。
  • 2004年10月18日 - 西部洞が西部1・2洞に分割。
  • 2007年1月8日 - 龍城面争光里が日光里に改称。
  • 2020年1月1日 - 押梁面が押梁邑に昇格(3邑5面)。

慶山郡

編集
1914年の行政区域と現在の行政区域との比較
1914年の行政区域[3]と現在の行政区域との比較
1914年 現在
区・邑・面 洞・里
瓦村面 所月洞、徳村洞、匙川洞、龍泉洞、渓堂洞、上岩洞、渓田洞、東江洞、博沙洞、大同洞、大閑洞、新閒洞、江鶴洞、陰陽洞 慶山市
瓦村面
所月里、徳村里、匙川里、龍泉里、渓堂里、上岩里、渓田里、東江里、博沙里、大同里、大閑里、新閒里、江鶴里、陰陽里
河陽面 琴楽洞、東西洞、島里洞、西沙洞、陽地洞、沙器洞、大谷洞、校洞、翰斯洞、大鶴洞、釜湖洞、南河洞、隠湖洞、清泉洞、環上洞、大鳥洞 慶山市
河陽邑
琴楽里、東西里、島里里、西沙里、陽地里、沙器里、大谷里、校里、翰斯里、大鶴里、釜湖里、南河里、隠湖里、清泉里、環上里、大鳥里
珍良面 阿沙洞、上林洞、富基洞、文川洞、良基洞、内里洞、坪沙洞、仙花洞、新上洞、北洞、鳳会洞、甫仁洞、雁村洞、束草洞、新堤洞、大院洞、凰堤洞、佳野洞、堂谷洞、平沙洞、柴門洞、広石洞、多文洞、県内洞、麻谷洞 慶山市
珍良邑
阿沙里、上林里、富基里、文川里、良基里、内里里、坪沙里、仙花里、新上里、北里、鳳会里、甫仁里、雁村里、束草里、新堤里、大院里、凰堤里、佳野里、堂谷里、平沙里、柴門里、広石里、多文里、県内里、麻谷里
慈仁面 桂南洞、鶏林洞、南新洞、丹北洞、北四洞、新官洞、西部洞、日彦洞、邑川洞、元堂洞、蔚玉洞、玉川洞、新島洞、東部洞、南村洞、校村洞 慶山市
慈仁面
桂南里、鶏林里、南新里、丹北里、北四里、新官里、西部里、日彦里、邑川里、元堂里、蔚玉里、玉川里、新島里、東部里、南村里、校村里
龍城面 加尺洞、争光洞、龍川洞、龍田洞、龍山洞、外村洞、松林洞、釜堤洞、扶日洞、美山洞、梅南洞、道徳洞、徳川洞、谷蘭洞、谷新洞、内村洞、大宗洞、堂里洞、孤竹洞、古銀洞 慶山市
龍城面
加尺里、日光里、龍川里、龍田里、龍山里、外村里、松林里、釜堤里、扶日里、美山里、梅南里、道徳里、徳川里、谷蘭里、谷新里、内村里、大宗里、堂里里、孤竹里、古銀里
南山面 葛旨洞、沙月洞、上大洞、安心洞、松内洞、興政洞、下大洞、坪基洞、早谷洞、田旨洞、仁興洞、尤倹洞、蓮荷洞、山陽洞、盤谷洞、慶洞、藍谷洞、沙林洞 慶山市
南山面
葛旨里、沙月里、上大里、安心里、松内里、興政里、下大里、坪基里、早谷里、田旨里、仁興里、尤倹里、蓮荷里、山陽里、盤谷里、慶里、藍谷里、沙林里
押梁面 夫迪洞、新垈洞、押梁洞、龍岩洞、金亀洞、賢興洞、仁安洞、儀松洞、新村洞、内洞、駕日洞、唐音洞、新月洞、百安洞、江西洞、唐里洞 慶山市
押梁面
夫迪里、新垈里、押梁里、龍岩里、金亀里、賢興里、仁安里、儀松里、新村里、内里、駕日里、唐音里、新月里、百安里、江西里、唐里里
三豊洞、坪山洞、巳洞、甲堤洞、造永洞、店村洞、麗川洞、油谷洞、信川洞、内洞、南方洞 慶山市 三豊洞、坪山洞、巳洞、甲堤洞、造永洞、店村洞、麗川洞、油谷洞、信川洞、内洞、南方洞
慶山面 三北洞、中方洞、桂陽洞、玉谷洞、士亭洞、玉山洞、中山洞、正坪洞、三南洞、西上洞、新校洞、上方洞、栢泉洞、大坪洞、大亭洞、林堂洞、大洞 三北洞、中方洞、桂陽洞、玉谷洞、士亭洞、玉山洞、中山洞、正坪洞、三南洞、西上洞、新校洞、上方洞、栢泉洞、大坪洞、大亭洞、林堂洞、大洞
南川面 九日洞、金谷洞、大鳴洞、新方洞、院洞、侠石洞、興山洞、河図洞、申石洞、松栢洞、三省洞、山田洞 慶山市
南川面
九日里、金谷里、大鳴里、新方里、院里、侠石里、興山里、河図里、申石里、松栢里、三省里、山田里
孤山面 新梅洞、旭水洞、時至洞、芦辺洞、三徳洞、蓮湖洞、梨川洞、顧母洞、佳川洞、大興洞、梅湖洞、城洞、沙月洞 大邱
寿城区
新梅洞、旭水洞、時至洞、芦辺洞、三徳洞、蓮湖洞、梨川洞、顧母洞、佳川洞、大興洞、梅湖洞、城洞、沙月洞
安心面 新基洞、栗下洞、龍渓洞、栗岩洞、上梅洞、梅余洞、西湖洞、東湖洞、角山洞、新西洞、東内洞、槐田洞、琴江洞、大林洞、司福洞、淑泉洞、内谷洞 大邱
東区
新基洞、栗下洞、龍渓洞、栗岩洞、上梅洞、梅余洞、西湖洞、東湖洞、角山洞、新西洞、東内洞、槐田洞、琴江洞、大林洞、司福洞、淑泉洞、内谷洞
  • 1914年4月1日 - 郡面併合により、慶山郡・慈仁郡河陽郡および新寧郡の南面が合併し、慶山郡が発足。慶山郡に以下の面が成立(11面)。
    • 河陽面・瓦村面・珍良面・安心面・慶山面・孤山面・南川面・押梁面・慈仁面・南山面・龍城面
道令第2号
道令 第2号
旧行政区画 新行政区画
河陽面邑内面、磨陽面、北面 河陽面
河陽面瓦村面、新寧郡南面 瓦村面
河陽面中林面、楽山面、慈仁面中北面、下北面 珍良面
河陽面安心面、慶山郡北面 安心面
慶山郡邑面 慶山面
慶山郡西面 孤山面
慶山郡南面 南川面
慶山郡東面、慈仁郡西面 押梁面
慈仁郡邑内面、上北面 慈仁面
慈仁郡上南面、下南面 南山面
慈仁郡上東面、下東面 龍城面
  • 1956年7月8日 - 慶山面が慶山邑に昇格(1邑10面)。
  • 1973年7月1日(3邑8面)
    • 安心面が安心邑に昇格。
    • 河陽面が河陽邑に昇格。
  • 1981年7月1日(2邑7面)
  • 1987年1月1日 (2邑7面)
    • 押梁面の一部(三豊洞・坪山洞・巳洞・甲堤洞・造永洞・店村洞・麗川洞・油谷洞・信川洞・内洞・南方洞)が慶山邑に編入。
    • 永川郡清通面の一部(里)が瓦村面に編入。
    • 瓦村面の一部(里)が永川郡琴湖邑に編入。
  • 1989年1月1日 - 慶山邑が市制施行し、慶山市となり、郡より離脱(1邑7面)。
  • 1995年1月1日 - 慶山郡が慶山市と合併し、慶山市が発足。慶山郡消滅。

行政

編集
 
行政区域図
行政洞・邑・面 法定洞・法定里
中央洞 三北洞、中方洞
東部洞 南方洞、内洞、麗川洞、油谷洞、信川洞、店村洞、坪山洞、巳洞、三豊洞、桂陽洞
西部1洞 玉谷洞、士亭洞、玉山洞
西部2洞 中山洞、正坪洞
南部洞 三南洞、西上洞、新校洞、上方洞、栢泉洞
北部洞 大坪洞、大亭洞、林堂洞、大洞、造永洞、甲堤洞、桂陽洞
中方洞 中方洞
河陽邑 琴楽里、東西里、島里里、西沙里、陽地里、沙器里、大谷里、校里、翰斯里、大鶴里、釜湖里、南河里、隠湖里、清泉里、環上里、大鳥里
珍良邑 阿沙里、上林里、富基里、文川里、良基里、内里里、坪沙里、仙花里、新上里、北里、鳳会里、甫仁里、雁村里、束草里、新堤里、大院里、凰堤里、佳野里、堂谷里、平沙里、柴門里、広石里、多文里、県内里、麻谷里
押梁邑 夫迪里、新垈里、押梁里、龍岩里、金亀里、賢興里、仁安里、儀松里、新村里、内里、駕日里、唐音里、新月里、百安里、江西里、唐里里
瓦村面 所月里、徳村里、匙川里、龍泉里、渓堂里、上岩里、渓田里、東江里、博沙里、大同里、大閑里、新閒里、江鶴里、陰陽里
南川面 九日里、金谷里、大鳴里、新方里、院里、侠石里、興山里、河図里、申石里、松栢里、三省里、山田里
慈仁面 桂南里、鶏林里、南新里、丹北里、北四里、新官里、西部里、日彦里、邑川里、元堂里、蔚玉里、玉川里、新島里、東部里、南村里、校村里
南山面 葛旨里、沙月里、上大里、安心里、松内里、興政里、下大里、坪基里、早谷里、田旨里、仁興里、尤倹里、蓮荷里、山陽里、盤谷里、慶里、藍谷里、沙林里
龍城面 加尺里、日光里、龍川里、龍田里、龍山里、外村里、松林里、釜堤里、扶日里、美山里、梅南里、道徳里、徳川里、谷蘭里、谷新里、内村里、大宗里、堂里里、孤竹里、古銀里

警察

編集

消防

編集
  • 慶山消防署(押梁面にある)
    • 押梁119安全センター(消防署と兼用)
    • 中央119安全センター
    • 河陽119安全センター
    • 慈仁119安全センター

交通

編集

鉄道

編集

市域の西部を京釜線が、北部を大邱線が通る。なお京釜高速線が市の中央を横切るが、市内に駅はない。

京釜線の慶山駅は、KTX亀浦経由)の一部、ITX-セマウルの一部とムグンファ号のほぼ全列車が停車する。東大邱駅からの所要時間は10分、釜山駅へは約1時間15分。

大邱線の河陽駅は経由する全てのムグンファ号が停車する。東大邱駅からの所要時間は約18分、慶州駅へは約50分。

大邱都市鉄道公社2号線は2012年9月19日、大邱広域市寿城区の沙月駅から嶺南大駅まで延伸開業した。なお従来の終点であった沙月駅も市域から300mの距離にあるため、利用が可能。

バス

編集
  • 市外バス
    • 慶山市外バス停留所 慶山駅から東北東へ約1km。他の都市のようなターミナルではなく、狭い敷地で乗降する。東ソウル総合バスターミナルへは1日2本運行で、所要時間3時間30分。蔚山へは40 - 50分間隔、慶州浦項へは40分間隔(慶州止まり・浦項直行便・慶州経由浦項行きのそれぞれがある)。その他仁川国際空港への便もある。
    • 河陽市外バス停留所 慶州・蔚山・浦項・亀尾などへの便が発着する。
  • 市内バス 慶山市の市内バスは大邱広域市と共通運用となっており、両市のバスが相互乗り入れを行っている。大邱都市鉄道との乗り継ぎ料金制度についても、慶山市所属のバスでも適用できる。

高速道路

編集
  • 京釜高速道路(1号線)
    • 平沙サービスエリア(釜山方向のみ)- 慶山サービスエリア(ソウル方向のみ)慶山インターチェンジ
  • 益山-浦項高速道路(20号線)
    • 瓦村サービスエリア(浦項方向のみ)

教育

編集

大学校

編集

私立

専門大学

編集

サイバー大学

編集

観光

編集
  • 慶山慈仁端午祭
  • 慶山ガッバイ祝祭
  • 林堂洞古墳群
  • 慶山市場
  • 大邱大学博物館

施設

編集

姉妹都市

編集

韓国国内

編集

韓国国外

編集

脚注

編集
  1. ^ 주민등록 인구통계 - 행정안전부”. 行政安全部. 2024年1月3日閲覧。
  2. ^ 피휘(避諱)” (朝鮮語). 대구뉴스 (2023年11月20日). 2024年3月16日閲覧。
  3. ^ (新旧対象) 朝鮮全道府郡面里洞名称一覧 (1917年

外部リンク

編集