愛媛県道330号藤縄長浜線
日本の愛媛県の道路
愛媛県道330号藤縄長浜線(えひめけんどう330ごう ふじなわながはません)は、愛媛県大洲市を通る予定の一般県道である[1]。
一般県道 | |
---|---|
愛媛県道330号 藤縄長浜線 一般県道 藤縄長浜線 | |
制定年 | 1979年(昭和54年) |
起点 | 大洲市藤縄【北緯33度34分45.8秒 東経132度36分0.0秒 / 北緯33.579389度 東経132.600000度】 |
終点 | 大洲市長浜【北緯33度36分52.6秒 東経132度29分5.7秒 / 北緯33.614611度 東経132.484917度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
愛媛県道230号柳沢新谷停車場線![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
概要
編集大洲市藤縄から大洲市長浜に至る。柳沢地区とJR四国予讃線 伊予長浜駅付近を結んでいる。
愛媛県道の中で唯一、未供用の一般県道である[1]。車両が通行できる道路は存在しており、終点付近の長浜町黒田(くろんた)の一部2車線区間を除くほぼ全線が未改良の狭い山道であり、ガードレールなどの設置がない箇所も多い。未改良である理由として、本路線は1979年(昭和54年)に県道認定されたものの、道路用地の登記が完了しておらず、愛媛県としては全線の登記が完了するまでは、県道としての改良・供用を行わない方針としているためである[2]。
ただし、終点付近の長浜町黒田から国道378号の区間に関しては、地形上改良が困難である事から、愛媛県の過疎代行事業として、両区間を高架橋で結ぶ2車線の道路を新たに整備し、大洲市道黒田大屋線として供用されている。
路線データ
編集- 起点:大洲市藤縄(愛媛県道230号柳沢新谷停車場線交点)
- 終点:大洲市長浜(国道378号交点)
歴史
編集地理
編集通過する自治体
編集交差する道路
編集交差する道路 | 交差する場所 | |
---|---|---|
愛媛県道230号柳沢新谷停車場線 | 藤縄 | 起点 |
国道378号 | 長浜 | 終点 |
交差する鉄道
編集沿線
編集脚注
編集- ^ a b 認定済未供用路線 (PDF) (Report). 愛媛県. 2013年5月26日閲覧。
- ^ 広報ながはま平成5年8月号 2022年5月8日閲覧
- ^ 愛媛県庁ホームページ
- ^ 大洲市ホームページ
関連項目
編集外部リンク
編集- [www.pref.ehime.jp/page/8630.html 愛媛の道ポータルサイト] - 愛媛県