愛媛県立内子高等学校
日本の愛媛県喜多郡内子町にある高等学校
愛媛県立内子高等学校(えひめけんりつうちここうとうがっこう)は、愛媛県喜多郡内子町にある高等学校である。郷土芸能部が有名で、全国高等学校総合文化祭にも度々出場している。
愛媛県立内子高等学校 | |
---|---|
![]() | |
![]() | |
過去の名称 |
内子町立実科女学校 内子至徳女学校 愛媛県内子高等実科女学校 愛媛県内子高等女学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
学区 | 中予学区および南予学区 |
校訓 | 克己 |
設立年月日 | 1920年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
設置学科 | 普通科 |
学校コード | D138242200012 |
高校コード | 38136F |
所在地 | 〒791-3301 |
愛媛県喜多郡内子町内子3397番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
沿革
編集設置学科
編集- 全日制
- 普通科
出身者
編集- 大江健三郎 - 作家(2年次に、愛媛県立松山東高等学校へ転校)
- 河内紘一 - 内子町長
- 森本三義 - 会計学者、松山大学学長