愛媛県立伊予農業高等学校
日本の愛媛県伊予市にある県立農業高等学校
愛媛県立伊予農業高等学校(えひめけんりついよのうぎょうこうとうがっこう)は、愛媛県伊予市にある県立高等学校(農業高等学校)である。国道378号沿いに位置する。
愛媛県立伊予農業高等学校 | |
---|---|
北緯33度45分53.37秒 東経132度42分18.1秒 / 北緯33.7648250度 東経132.705028度座標: 北緯33度45分53.37秒 東経132度42分18.1秒 / 北緯33.7648250度 東経132.705028度 | |
過去の名称 |
伊予郡立実業学校 愛媛県立伊予実業学校 愛媛県立伊予農業学校 愛媛県立松山南高等学校伊予分校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 愛媛県 |
学区 | 全県学区 |
校訓 | 向学 自律 勤労 |
設立年月日 | 1918年5月3日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
生物工学科 園芸流通科 環境開発科 食品化学科 生活科学科 特用林産科 |
学校コード | D138221000018 |
所在地 | 〒799-3111 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
学科
編集定員は一学科40人である。
- 生物工学科
- 園芸流通科
- 環境開発科
- 食品化学科
- 生活科学科
- 特用林産科 - 愛媛県立中山高等学校の募集停止に伴って2011年4月に新設された。
校訓
編集- 向学
- 自律
- 勤労
沿革
編集- 1918年5月3日 - 伊予郡立実業学校の設立が認可される(開校記念日)。
- 1918年5月14日 - 女子部(2年制50名)設置、開校式を郡役所楼上で挙行。
- 1918年11月 - 校舎・寄宿舎竣工。
- 1918年12月 - 男子部(2年制50名)設置。
- 1919年4月 - 女子部別科(1年制50名)設置。
- 1921年4月1日 - 県立移管、愛媛県立伊予実業学校に改称。
- 1922年2月 - 運動場、実習地購入。
- 1922年5月 - 本館・講堂・寄宿舎竣工。
- 1929年3月 - 女子部別科廃止。生徒定員男子部100名・女子部100名。
- 1930年11月 - 全国優良実業学校として文部大臣表彰受賞。
- 1940年3月 - 教棟竣工。
- 1940年4月 - 男子部3年制に変更、家政科(1年制50名)設置。
- 1940年8月 - 果樹園(1,476,414m2)購入。
- 1944年4月 - 愛媛県立伊予農業学校に改称、生徒定員農業科男子部150名・女子部100名、家政科50名。
- 1945年4月 - 農業土木科(50名)設置。
- 1946年4月 - 農業土木科廃止、農業科学級増、生徒定員農業科男子部200名・女子部100名、家政科50名。
- 1948年4月 - 学制改革により愛媛県立伊予農業高等学校に改称(農業科450名)。
- 1948年8月 - 定時制課程農業科(50名)併設、上灘分校(定時制課程)設置。
- 1949年9月 - 高校再編成により愛媛県立松山南高等学校伊予分校、上灘分校と改称。
- 1952年4月 - 松山南高から愛媛県立伊予農業高等学校として独立(ただし、上灘分校は松山南高に存置)。
- 1953年4月 - 農村家庭科設置、生徒定員農業科400名、農村家庭科50名、定時制課程農業科200名。
- 1957年3月 - 松山南高上灘分校廃止。
- 1962年4月 - 食品化学科設置。
- 1974年4月 - 環境開発科設置。
- 1992年4月 - 生物工学科設置。
- 1993年4月 - 園芸流通科・生活科学科設置。
- 2009年2月 - 本館(2,664m2)新築竣工。校内完全上履きに変更。
- 2011年4月 - 愛媛県立中山高等学校特用林産科募集停止に伴い、特用林産科(40名)設置。
交通アクセス
編集出身者
編集姉妹校
編集- 台中市立新社高級中学(台湾)