志磨参兄弟(シマサンキョウダイ)は、日本の和製HIPHOPミクスチャー・ロックバンド。自主レーベル、ロクジョウヒトマ所属。

志磨参兄弟
出身地 日本の旗 日本
ジャンル 日本語ラップ
ヒップホップ
ミクスチャー・ロック
レゲエ
邦楽
雅楽
オルタナティヴ・ロック
活動期間 2001年 - 2017年
レーベル 6J1M RECORDS
2001年 - 2012年
ロクジョウヒトマ
2013年 - )
事務所 (株)新創社
(2013年 - 2015年
フリー
(2015年 - )
公式サイト 志磨参兄弟 Official Website
メンバー アグラ神楽RAP
(2001年 - )
我凡(歌い手
(2001年 - )
DJ FUJINISHI(DJ
(2011年 - )
ハルク大西(エレキギター
(2009年 - )
OCYA(ベース
(2009年 - )
柴田康平(サックス
(2009年 - )
中居貴族(ドラム
(2015年 - )
亜児(復帰)(津軽三味線
旧メンバー DJ SHINCAR(DJ)
komaki(元tricot、元wrong city)(ドラム)
(2009年 - 2011年)
サンチェ(ドラム)
(2011年 - 2012年)
亜児(津軽三味線)
(2009年 - 2012年)
TADASHI(ドラム)
(2012年 - 2013年)
ayumu(サックス)
(2012年 -2013年)
(2015年)
yuri(津軽三味線)

概要

編集

アグラ神楽、ガボン。DJ SHINCARの三人が東海大学在学中に行っていたイベントがきっかけで結成。2001年2MC1DJとして神奈川県厚木市CLUB DAZZにて活動をスタート。2005年京都へ活動の拠点を移し、2009年DJ SHINCAR脱退後、バンド編成になる。 純邦楽ロックヒップホップレゲエなど、様々なジャンルの音楽を取り入れた和製ミクスチャー・ロック・バンドである。

日本最大級のRock Festival『FUJI ROCK FESTIVAL』(2010)への参加や『京都大作戦』(2012)、『SUMMER SONIC』(2012)への参加等、精力的に活動。

2017年より無期限の活動休止

メンバー

編集
作詞作曲も担当する志磨参兄弟のリーダー。
アグラ神楽とDJ FUJINISHIとは大学の同級生。シンガー
  • DJ FUJINISHI (ディージェイフジニシ):ターンテーブリスト
2011年加入。ネットのDJ大会に出る等、引きこもりDJであったが、2008年頃より、アグラ神楽の制作に参加し始め2011年以降正式メンバーに加入。
  • ハルク大西 (ハルクオオニシ):ギタリスト
2009年加入。京都嵐山の音楽スタジオ音空間を経営。2009年、そこで練習していた当時の志磨参兄弟に出会い意気投合し加入。2021年6月4日死去。享年45歳[1]
  • OCYA (オチャ):ベーシスト
2009年加入。アグラ神楽の共通の友人とバンドを組んでいた為、10代の頃からの知合いであったが2009年そのバンドは解散。その後加入。
  • 柴田康平 (シバタコウヘイ):サックス
2009年加入。バンドメンバーの中では加入が最も早く、2MC1DJの頃から楽曲参加。2009年正式メンバーとして加入
  • 中居貴族 (中居貴族):ドラマー
2015年加入。京都のアドベンチャーロックバンド私の思い出のドラマーでもあり、2014年より志磨参兄弟のサポートドラマーとして活動。2015年正式加入。
  • 亜児 (アコ):津軽三味線
2010年加入。1度脱退するも2016年より再度加入。

元メンバー

編集
  • DJ SHINCAR(シンカー):ターンテーブリスト
2MC1DJ時代の志磨参兄弟を支えたバックDJ。現トトト代表
2008年に志磨参兄弟と出会いバンド結成の中心人物。2011年後半にtricotに加入する為に脱退。以後も志磨参兄弟と親交があり、2014年3~4月のLIVEには1度志磨参兄弟に復帰する等、サポートメンバーとしても元メンバーの枠を越えて参加している。
  • サンチェ(さんちぇ):ドラマー
komakiの脱退後一年間のみ加入。サポートとして現在も稀に参加している。
  • TADASHI(タダシ):ドラマー
ベースのOCYAと元バンドメンバーであり、アグラ神楽とも旧知の仲。整体師。
  • ayumu:テナーサックス
2010年頃から志磨参兄弟のサポートメンバーとして参加2013年末に脱退。現在はストリートミュージシャンとして活動。
  • YURI (ユリ):津軽三味線
2015年加入。2015年2/15日のLIVEをもって正式加入。2015年9月脱退。

サポートメンバー

編集
2013年のLIVEからフィーチャリングとして参加。楽曲 『AKAUSHI』『鍛冶屋のFUNK』参加

来歴

編集
  • 2001年 結成。1st ALBUM 「志磨参兄弟」発売
  • 2004年 京都へ移住
  • 2004年 2nd ALBUM「運試し」LP盤発売
  • 2005年 2nd ALBUM「運試し」CD盤発売
  • 2006年 FM802 MINAMIGROOVE
  • 2007年 UGLY DUCKLING JAPAN TOUR 関西公演
  • 2008年 FM802 GOING堺
  • 2008年 FIVEDEEZ 関西公演
  • 2008年 SLUM VILLAGE 関西公演
  • 2008年 ライムスター エッセンシャルツアー08/奈良
  • 2008年 ポルノ超特急 出演
  • 2009年 3rd ALBUM「春日」全国発売
  • 2009 ASAHI SUPER DRY THE LIVE 全国投票1位 ZEPP 東京
  • 2010年 FUJI ROCK FESTIVAL 10 出演
  • 2011年 FM802 MINAMI WHEEL 出演
  • 2012年 京都大作戦 2012  出演
  • 2012年 出れんの!?サマソニ!?12 出演
  • 2012年 FM802 MINAMI WHEEL 出演
  • 2013年 4th Album ミチノクノ華/ライブ会場、オフィシャルサイト限定発売
  • 2013年 FM802 MINAMI WHEEL 出演
  • 2014年 AKAUSHI feat ChieHanawa 全国発売
  • 2014年 FM802 MINAMI WHEEL 出演
  • 2014年 10月22日 DJ JINRHYMESTER)プロデュース「鍛冶屋のFUNK」全国発売
  • 2015年 5月20日5th Album 志磨参兄弟 全国発売
  • 2016年 無期限活動休止
  • 2021年 ハルク大西が死去

ディスコグラフィー

編集

シングル

編集
発売日 タイトル 品番 収録曲
1st 2011年11月17日 燦々七拍子 61R-7
  1. 燦々七拍子
  2. 或ル会話
  3. 三撃-BAND REMIX-
  4. 燦々七拍子 PV(CDEXTRA)
2nd 2012年1月23日 火男-ひょっとこ- 配信限定
  1. 火男 〜ひょっとこ〜
  2. せい人
3rd 2014年10月22日 鍛冶屋のFUNK 61R-017
  1. 鍛冶屋のFUNK
  2. 石川2.5右衛門
  3. 赤提灯
  4. 鍛冶屋のFUNK inst
  5. 石川2.5右衛門 inst
  6. 赤提灯 inst

配信限定

編集
発売日 タイトル
2010年6月1日 せい人

アルバム

編集

オリジナルアルバム

編集
発売日 タイトル 品番 収録曲
1st 2001年 志磨参兄弟 自主配布版作品
2nd 2005年8月22日 運試し 61R-2
  1. ソモサンセッパ
  2. 芸ト威勢
  3. 参上ノ解答
  4. 幕間、壱
  5. 漁火
  6. ユビキリ拳万
  7. 憂イ
  8. 幕間、弐
  9. 再動 feat KOYO-TE
  10. ミチノクノ華
  11. 運試シ オマケ
3rd 2009年1月23日 春日 61R-4
  1. 幕開
  2. 三撃
  3. 宵ヤfeat TWO-K Q-ILL SMALLEST KOYO-TE 人 BESHALIST
  4. ソレデモ我等ハ地ヲ揺ラス
  5. 酒場feat MISTA O.K.I
  6. 幕間
  7. 我慢風呂feat POCYOMKIN aka FREAKY随喜
  8. 春日feat DJ SHIOTSU 柴田康平
4th 2013年6月14日 ミチノクノ華 61R−014
  1. 開闢(inst)
  2. 一揆
  3. 火男
  4. 燦々七拍子
  5. 夏なんです。
  6. 野球拳
  7. 時雨
  8. ミチノクノ華
  9. ロクジョウヒトマ
  10. 謎(inst)
5th 2015年5月20日 志磨参兄弟 61R−018
  1. 開闢-カイビャク-
  2. マッタナシッ!
  3. 風見鶏
  4. 夏なんです。2
  5. やるせなし
  6. オヤジノ唄
  7. AKAUSHI feat ChieHanawa
  8. 石川2.5右衛門 DJ SHUN&Bagpiper ally REMIX
  9. 時雨
  10. R.E.M
  11. 鍛冶屋のFUNK
  12. サクラ
  13. KYOTO
  14. 碧-AO- feat iyco

アナログ盤

編集

参加作品

編集

12.月下心情 feat アグラ神楽

16.LOOP LOVE 異母参兄弟REMIX アグラ神楽がAKANISTHA名義で参加

7.Duniani feat アグラ神楽

1.7inch Player feat アグラ神楽 MISTA

ミュージックビデオ

編集
監督 曲名
寺田泰 燦々七拍子」「火男-ひょっとこ-」「AKAUSHI feat ChieHanawa」「AKAUSHI feat ChieHanawa Ver2
上野アキト 鍛冶屋のFUNK

シングル・アルバム未収録曲

編集
  • 皺を刻む君に
  • 月が見ている
  • 志磨志磨

出典

編集
  1. ^ 志磨参兄弟から 皆様にお知らせがあります。 ハルク大西を私達は忘れません。 ケンさんありがとう。 志磨参兄弟は永久の義兄弟です。 / X

外部リンク

編集