徳山村 (静岡県)

日本の静岡県志太郡にあった村

徳山村(とくやまむら)は静岡県の中部、志太郡に属していたである。現在の川根本町南東部にあたる。

とくやまむら
徳山村
廃止日 1956年9月30日
廃止理由 編入合併
徳山村榛原郡中川根村
現在の自治体 川根本町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 静岡県
志太郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 4,074
国勢調査1955年10月1日)
隣接自治体 志太郡東川根村笹間村伊久身村
榛原郡川根町、中川根村、上川根村
徳山村役場
所在地 静岡県志太郡徳山村
座標 北緯34度59分03秒 東経138度05分09秒 / 北緯34.98408度 東経138.08581度 / 34.98408; 138.08581 (徳山村)座標: 北緯34度59分03秒 東経138度05分09秒 / 北緯34.98408度 東経138.08581度 / 34.98408; 138.08581 (徳山村)

大井川流域の町村制施行時の町村。11が徳山村。(55.榛原郡中川根村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理

編集
  • 山:横郷セド山、無双連山
  • 河川:大井川

歴史

編集

村名の由来

編集

中世には、堀之内村(現:川根本町徳山)から身成村(現:島田市身成)までを指して、徳山郷と呼ばれたと考えられている[1][注 1]。町村制施行に伴う合併時、この郷名をとって「徳山村」とした[1][2]

年表

編集

行政

編集

役場

編集

1889年の合併当初、村役場を大字田野口字平谷に置いた[3]

交通

編集

鉄道

編集

道路

編集

編入後に制定された国道362号が大字徳山地内を通る。

教育

編集

1955年度時点の小・中学校の一覧は以下の通り[6]

  • 徳山小学校
    • 第一分校
    • 第二分校
  • 下泉小学校
  • 地名小学校
  • 学校組合立徳山中学校
    • 地名分校

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 『静岡県志太郡誌』 (1916, p. 105)は、北は藤川村(現:川根本町東藤川)まで含むとする。

出典

編集

参考文献

編集
  • 靜岡縣志太郡役所 編『靜岡縣志太郡誌』靜岡縣志太郡役所、1916年3月30日。全国書誌番号:60012224 
  • 静岡県校長協会、静岡県出版文化会 編『静岡県教育関係職員録』静岡図書、1955年7月15日。全国書誌番号:56002920 
  • 『静岡県市町村合併沿革誌』 2巻、静岡県、1964年3月30日。全国書誌番号:64009190 
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 22巻《静岡県》、1982年10月8日。全国書誌番号:82052090 

関連項目

編集