御所浦町

日本の熊本県天草郡にあった町

御所浦町(ごしょうらまち)は、かつて熊本県天草諸島御所浦島にあったである。天草郡に属した。全町が離島の町で、御所浦島、横浦島牧島の有人島を含む大小18の島から構成されていた。

ごしょうらまち
御所浦町
御所浦白亜紀資料館
御所浦町町旗
御所浦町町旗
御所浦町章
御所浦町章
御所浦町旗 御所浦町章
廃止日 2006年3月27日
廃止理由 新設合併
本渡市牛深市有明町御所浦町倉岳町栖本町新和町五和町天草町河浦町天草市
現在の自治体 天草市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 熊本県
天草郡
市町村コード 43526-1
面積 20.19 km2
総人口 3,615
国勢調査、2005年)
隣接自治体 (海上で隣接)
上天草市、倉岳町、栖本町、鹿児島県出水郡長島町
町の木 アコウ
町の花 ハマユウ
町の鳥 キジ
御所浦町役場
所在地 866-0325
熊本県天草郡御所浦町3527
外部リンク 御所浦町Internet Archive
座標 北緯32度20分24秒 東経130度20分21秒 / 北緯32.34008度 東経130.33911度 / 32.34008; 130.33911座標: 北緯32度20分24秒 東経130度20分21秒 / 北緯32.34008度 東経130.33911度 / 32.34008; 130.33911
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
御所浦町役場

2006年(平成18年)3月27日本渡市牛深市・天草郡有明町倉岳町栖本町新和町五和町天草町河浦町合併天草市となった。合併後の町名は天草市御所浦町。

平成9年には恐竜の化石が発見されたことを契機に全島博物館構想を策定して以来、「太古のロマンが蘇る恐竜の島 御所浦」を町の標語に掲げ、「恐竜の島」としてアピールするため御所浦白亜紀資料館を設置し、恐竜をはじめとする多様な化石を展示するほかさまざまなイベントや体験プログラムを行っている。アンモナイトが展示されているアンモナイト館が存在する。

地理

編集

八代市の西方、天草上島の南方の不知火海の沖合に位置する。

歴史

編集
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、天草郡御所浦村が発足。
  • 1963年(昭和38年)11月1日 - 御所浦村が町制施行し、御所浦町となる。
  • 2006年(平成18年)3月27日 - 本渡市・牛深市・天草郡有明町・倉岳町・栖本町・新和町・五和町・天草町・河浦町と合併し天草市となって消滅。

行政

編集

経済

編集

産業

編集

町の特産品はトラフグ甘夏ミカンデコポン太刀魚みりん干し

姉妹都市・提携都市

編集

教育

編集

教育面に力を入れており、第6回構造改革特別区域で「教育特区」として認定され、株式会社青山英語学院を設立母体とする広域通信制高校の勇志国際高等学校2005年4月に開校した。学校法人青叡舎学院(旧・株式会社清風学園)が運営する。

小学校

編集

中学校

編集

高等学校

編集

交通

編集

御所浦町は全町離島であるので、アクセスは航路を利用する。

航路

編集

各港から定期船が就航している。定期船の詳細”. 2021年1月10日閲覧。

そのほか海上タクシーが利用できる。

道路

編集
県道

乗合バス

編集

町内の移動に御所浦タクシーが運行する乗合バスが利用できる。

  • 大浦線
  • 江ノ口線
  • 田ノ頭線
  • 嵐口線

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

編集

観光スポット

編集

祭事

編集
  • しおさいマラソン大会(2月11日
  • 御所浦よかとこ祭(4月第1土日)
  • 納涼花火大会(8月15日
  • 菅原神社秋の大祭(旧暦9月25日

関連項目

編集

外部リンク

編集