御所川原
‘御所川原’[注 1](ごしょがわら)は、青森県五所川原市のみで栽培されている、リンゴ(セイヨウリンゴ)の栽培品種の一つである。果実は小型、果肉は特に周縁部が赤くなり(図1)、酸味が多い。ジュースやジャムなどに利用されている。‘御所川原’と、これを品種親とした‘栄紅’、‘レッドキュー’はいずれも果肉が赤くなるリンゴであり、まとめて「赤~いりんご」として五所川原市の特産ブランド化されている[5]。
‘御所川原’ | |
---|---|
1. 果実 | |
属 | リンゴ属 Malus |
種 | セイヨウリンゴ M. domestica |
交配 | 不明 |
品種 | ‘御所川原’ |
開発 | 日本 青森県五所川原市、1996年 |
特徴
編集一般にリンゴの花は白色だが、‘御所川原’の花は紅色であり、若葉や枝も赤みを帯びている[6][7][5][8]。自家結実率が比較的高い[7]。中生種であり、収穫期は9月下旬[7][9]。
果実は小型で重さ150–200グラムほどであり、長円錐形、果柄は長い[7][9]。果皮の地色は黄色、赤色に色づく[9]。果肉の特に周縁部に、アントシアニンが蓄積して赤くなる[7]。果肉は粗で硬く、甘味もあるが、酸味が強く、渋味もある[7][9][10]。貯蔵性は比較的良い[7][9]。
起源
編集梅沢村(現 五所川原市梅田)村長を務めた育種家である前田顕三が、1939年(昭和14年)から20数年をかけて果肉が赤いリンゴを複数系統作出したが、種苗登録する前に亡くなった[5][11][12]。孫の前田榮司がこれを引き継ぎ、さらに青森県五所川原市が3系統を譲り受け、そのうち1つから選抜を行い、特徴が安定していることを確認し、1993年(平成5年)に種苗法に基づく品種登録を出願、1996年(平成8年)に‘御所川原’として登録された(第5077号)[11][7][10]。‘御所川原’は、五所川原市域以外で育成することは禁じられている[10]。2016年以降、苗木の育成・管理は、株式会社アグリコミュニケーションズ津軽に委託されている[10]。
利用
編集‘御所川原’の果実は、強い酸味があることから加工用とされ、ジュース、ワイン、ジャム、洋菓子、花茶等が商品化されている[8][13][14][15]。五所川原商工会議所では、‘御所川原’など五所川原市特産の果肉が赤いリンゴ品種を「赤~いりんご」として全国ブランド展開を図っており、中小企業庁の平成20年度「地域資源∞全国展開プロジェクト(小規模事業者新事業全国展開支援事業)」に採択された[5][16]。健康食品、化粧水などの美容関連商品、赤いシードルなどの商品化を支援している[5]。
五所川原市一ツ谷地区には、水路沿いの約1キロメートルに渡って約300本の‘御所川原’が植えられており、「赤〜いりんごの並木道」として観光名所になっている[5][13][17]。
派生品種
編集青森県五所川原市において、‘御所川原’を種子親、‘王林’を花粉親とした交配が行われ、実生から選抜育成されたものが‘栄紅’(えいこう)として2016年に品種登録された[11][10]。‘栄紅’の果実は大きさ150–220グラム、果肉が赤く、さっぱりした甘さと、‘王林’のような芳香がある[11]。晩生性であり、収穫期は10月下旬から11月上旬[11]。
また、同じく五所川原市において‘御所川原’を種子親、‘金星’を花粉親とした交配が行われ、実生から選抜育成されたものが‘レッドキュー’として2018年に品種登録された[11][10]。収穫期が9月上旬から中旬の早生性であり、収穫直後の特有の渋みが少ない点で‘御所川原’と異なる[11]。
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ Brickell, C.D. et al. (2016). “International Code of Nomenclature for Cultivated Plants (9th ed.)”. Scripta Horticulturae. 18. International Society of Horticultural Science. ISBN 978-94-6261-116-0
- ^ “リンゴ”. みんなの趣味の園芸. NHK出版. 2025年1月4日閲覧。
- ^ 金浜耕基, ed (2015). 果樹園芸学. 文永堂出版. ISBN 978-4830041297
- ^ 小松宏光, 臼田彰, 羽生田忠敬, 小池洋男, 山下裕之 & 宮沢孝幸 (1998). “リンゴ新品種‘シナノスイート’について”. 長野県果樹試験場報告 5: 9-15 .
- ^ a b c d e f “青森地域からの便り(令和3年度)”. 東北農政局. 2024年12月20日閲覧。
- ^ JAごしょがわら市 (現:JAごしょつがる)(2009年3月6日閲覧)
- ^ a b c d e f g h “御所川原”. 登録品種データベース. 農林水産省. 2024年12月14日閲覧。
- ^ a b “赤~いりんご 御所川原”. 五所川原市観光協会. 2024年12月21日閲覧。
- ^ a b c d e “御所川原(ごしょがわら)”. りんご大学. 2024年12月14日閲覧。
- ^ a b c d e f “御所川原(ごしょがわら)”. 旬の食材百科事典. 2024年12月21日閲覧。
- ^ a b c d e f g “赤~いりんご”. 株式会社アグリコミュニケーションズ津軽. 2024年12月21日閲覧。
- ^ YOMIURI ONLINE 旅ゅーん(2024年12月20日閲覧)
- ^ a b “りんごの花びらまで赤く染まる「赤~いりんごの並木道」”. まるごと青森. 青森県 (2013年3月20日). 2024年12月14日閲覧。
- ^ “五所川原特産の美容に良いりんごを思いっきり味わう旅に出よう!”. JR東日本. 2024年12月14日閲覧。
- ^ “五所川原地域ブランド”. 五所川原市. 2024年12月14日閲覧。
- ^ 「地域資源∞全国展開プロジェクト」平成20年度採択案件一覧表(商工会議所分)(2009年3月6日閲覧)
- ^ “赤~いりんご 花も赤~く/五所川原”. 陸奥新報. (2020年5月9日)
外部リンク
編集- “御所川原”. 登録品種データベース. 農林水産省. 2024年12月14日閲覧。
- “御所川原(ごしょがわら)”. りんご大学. 2024年12月14日閲覧。
- “赤~いりんご 御所川原”. 五所川原市観光協会. 2024年12月21日閲覧。
- “赤~いりんご”. 株式会社アグリコミュニケーションズ津軽. 2024年12月21日閲覧。
- “青森県五所川原市 特産の「赤〜いりんご」収穫始まる”. NHK. (2024年9月13日)