御原郡
日本の福岡県(筑後国)にあった郡
郡域
編集歴史
編集古代
編集式内社
編集神名帳 | 比定社 | 集成 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
社名 | 読み | 格 | 付記 | 社名 | 所在地 | 備考 | |
御原郡 1座(小) | |||||||
御勢大霊石神社 | ミセノ- | 小 | 御勢大霊石神社 | 福岡県小郡市大保 | |||
凡例を表示 |
近世以降の沿革
編集- 松崎町[1]、井上村、吹上村、干潟村、乙隈村、津古村、横隈村、力武村、三沢村、大保村、大板井村、小板井村、寺福童村、大崎村、稲吉村、上岩田村、下岩田村、鵜木村、高樋村、山隈村、下高橋村、古飯村、小跡村、矢次村、用丸村、長松村、東福童村、西福童村、小郡町、上高橋村、今村、平田村、小島村、甲条村、本郷町、本郷村、稲数村
- 明治4年
- 明治9年(1876年) - 三潴県により以下の町村の統合が行われる。(1町31村)
- 明治11年(1878年)11月1日 - 郡区町村編制法の福岡県での施行により、行政区画としての御原郡が発足。「御井御原山本郡役所」が御井郡久留米に設置され、同郡・山本郡とともに管轄。
- 明治22年(1889年)4月1日 - 町村制の施行により、以下の町村が発足。(6村)
- 小郡村 ← 福童村[字小福童を除く]、寺福童村、小郡町、大板井村[字車屋前・上楽・今当・ツルを除く]、小板井村[字井手ノ前を除く]、大崎村、稲吉村[一部]、御井郡上西鰺坂村[字川向][2](現・小郡市)
- 御原村 ← 下岩田村、稲吉村[大部分]、二森村、二タ村、古飯村、小板井村[字井手ノ前](現・小郡市)
- 立石村 ← 松崎町、上岩田村、井上村、吹上村、干潟村、乙隈村、山隈村[今隈名・花立名]、大板井村[字車屋前・上楽・今当・ツル](現・小郡市)
- 三国村 ← 津古村、横隈村、三沢村、力武村、大保村(現・小郡市)
- 大刀洗村 ← 高樋村、上高橋村、今村、鵜木村、山隈村[今隈名・花立名を除く]、下高橋村(現・三井郡大刀洗町)
- 本郷村 ← 本郷町、栄田村、甲条村、春日村(現・三井郡大刀洗町)
- 福童村の一部(字小福童)が御井郡味坂村の一部となる[2]。
- 明治29年(1896年)4月1日 - 郡制の施行のため、「御井御原山本郡役所」の管轄区域をもって三井郡が発足。同日御原郡廃止。
行政
編集- 御井・御原・山本郡長
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 明治11年(1878年)11月1日 | |||
明治29年(1896年)3月31日 | 御井郡・山本郡との合併により御原郡廃止 |
脚注
編集参考文献
編集- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 40 福岡県、角川書店、1988年2月1日。ISBN 4040014006。
- 旧高旧領取調帳データベース
関連項目
編集先代 ----- |
行政区の変遷 - 1896年 |
次代 三井郡 |