張志豪
張 志豪(ジャン・ズーハオ、1987年5月15日 - )は、台湾(中華民国)の台東県出身のプロ野球選手(外野手)。右投左打。中信兄弟所属。
中信兄弟 #7 | |
---|---|
基本情報 | |
国籍 | 中華民国(台湾) |
出身地 | 台東県東河郷 |
生年月日 | 1987年5月15日(37歳) |
身長 体重 |
180 cm 81 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投左打 |
ポジション | 外野手 |
プロ入り | 2009年 ドラフト2位 |
初出場 | 2010年3月20日 |
年俸 | 月給75万台湾元(2021年) |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
| |
国際大会 | |
代表チーム | チャイニーズタイペイ代表 |
WBC | 2017年 |
プレミア12 | 2015年、2019年 |
この表について
|
張 志豪 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 張 志豪 |
簡体字: | 张 志豪 |
拼音: | Zhāng Zhìháo |
注音符号: | ㄓㄤㄓˋㄏㄠˊ |
和名表記: | ちょう しごう |
発音転記: | ジャン・ズーハオ |
英語名: | Chang Chih-Hao |
経歴
編集アミ族出身で、アミ語の名前はアルケン・ファヌ(Aluken Fanu)。
2009年に3度目のドラフト指名を受け兄弟エレファンツに入団した。
2010年は新人としていきなり開幕スタメンで出場。3月26日のLamigoモンキーズ戦ではプロ初ホームランとなる満塁弾を放った。その後は中堅手のレギュラーを守り、最終的に1年目は107試合に出場し打率.257を記録した。
2011年は昨年と異なって右翼手のレギュラーとして出場した。7月に開催されたオールスターゲームでは3安打を放ちMVPに輝いた。
2012年はチームメイトの張正偉と並び、22盗塁で初タイトルとなる盗塁王を獲得した。
2013年からは再び中堅手となり、初ゴールデングラブ賞を獲得した。
2014年は8月12日の統一ライオンズ戦でキャリア39本目となる三塁打を放ち、CPBLの通算三塁打記録を塗り替えた。そして自身初となる2桁ホームランを放った。
2015年は11月に行われた2015 WBSCプレミア12に出場した[1]。
2016年は開幕から30試合連続安打というアジア記録を更新した[2]。しかし7月31日のLamigoモンキーズ戦で右肩を痛め戦列を離れ、70試合の出場に留まった。
2017年は開幕前に行われた2017 ワールド・ベースボール・クラシックに出場し[3][4]、打率.400、1本塁打、5打点を記録した。4月25日の富邦ガーディアンズ戦で右太ももを負傷し登録抹消した。5月3日に復帰するも、同月5日の富邦ガーディアンズ戦で再び右太ももを負傷し登録抹消をした。9月29日の統一ライオンズ戦の試合前に心拍数に異常があり病院に緊急入院をした[5]。プレーオフとなった10月20日の統一ライオンズ戦で復帰し[6]、台湾シリーズでは優秀選手に輝いた。オフには初となるベストナインを獲得した[7]。
2018年は5月4日の統一ライオンズ戦でCPBL史上7人目となる、代打サヨナラホームランを放った[8]。最終的には2年連続20本塁打越えをし、22本塁打でホームラン王を獲得した[9]。一方リーグ最多の110三振に喫した。
2019年は7月のオールスターゲームでは2打点を記録など、自身2度目となるMVPに輝いた[10]。10月2日のLamigoモンキーズ戦ではCPBL史上26人目となる通算1000試合出場を達成した[11]。シーズンオフには2019 WBSCプレミア12に出場した[12]。
2020年は5月16日の統一ライオンズ戦で通算1000安打となるホームランを放った。これによりCPBL史上7人目の1000安打、100本塁打、100盗塁を達成した[13]。同月は打率.394、7本塁打、24打点を記録し初の月間MVPを獲得した[14]。8月16日の楽天モンキーズ戦で初回にホームランを放ち、CPBL史上初となる4年連続20本塁打をマークした[15]。10月14日の富邦ガーディアンズ戦では3回表になファールボールを放った際、右腹斜筋を痛め担架で運ばれた[16]。同月24日の統一ライオンズ戦でCPBL史上8人目となる通算150本塁打を達成した[17]。最終的には107試合に出場し、キャリアハイとなる27本塁打を記録するなど打率.298をマークした。オフにはFA権を行使し3年契約、平均月給75万台湾元で残留した[18]。
2021年3月13日の統一ライオンズ戦で自身初となる開幕戦でのホームランを記録した[19]。また同年のリーグ1号本塁打となった。4月9日の統一ライオンズ戦でサヨナラ本塁打[20]、同月27日の味全ドラゴンズ戦でもサヨナラ本塁打を放ち[21]、CPBL史上初となるひと月に2本のサヨナラ本塁打を記録した[22]。しかし5月11日の統一ライオンズ戦で左肘靭帯を裂傷し、翌日に二軍へ降格した[23]。7月にトミー・ジョン手術を受け、その後の出場は無く自己最少の40試合に出場し打率.271、5本塁打、24打点に留まった[24]。
選手としての特徴
編集詳細情報
編集年度別打撃成績
編集年 度 |
球 団 |
試 合 |
打 席 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
盗 塁 死 |
犠 打 |
犠 飛 |
四 球 |
敬 遠 |
死 球 |
三 振 |
併 殺 打 |
打 率 |
出 塁 率 |
長 打 率 |
O P S |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2010 | 兄弟 中信 |
107 | 293 | 264 | 36 | 67 | 9 | 10 | 1 | 99 | 25 | 13 | 3 | 6 | 0 | 18 | 2 | 3 | 67 | 0 | .254 | .309 | .375 | .684 |
2011 | 106 | 439 | 379 | 79 | 113 | 23 | 8 | 3 | 161 | 59 | 21 | 6 | 11 | 3 | 40 | 0 | 6 | 75 | 12 | .298 | .371 | .425 | .796 | |
2012 | 113 | 466 | 405 | 64 | 111 | 9 | 10 | 3 | 149 | 43 | 22 | 9 | 8 | 5 | 43 | 0 | 5 | 92 | 7 | .274 | .347 | .368 | .715 | |
2013 | 103 | 438 | 382 | 60 | 103 | 19 | 5 | 3 | 141 | 30 | 13 | 6 | 12 | 4 | 33 | 0 | 7 | 71 | 9 | .270 | .336 | .369 | .705 | |
2014 | 112 | 443 | 401 | 52 | 105 | 18 | 10 | 10 | 173 | 52 | 20 | 6 | 4 | 6 | 28 | 1 | 3 | 73 | 5 | .262 | .311 | .431 | .742 | |
2015 | 91 | 367 | 327 | 64 | 97 | 20 | 6 | 14 | 171 | 45 | 12 | 2 | 5 | 3 | 24 | 1 | 7 | 57 | 3 | .297 | .355 | .523 | .878 | |
2016 | 70 | 324 | 292 | 73 | 94 | 21 | 5 | 17 | 176 | 70 | 7 | 0 | 1 | 4 | 20 | 2 | 5 | 61 | 6 | .322 | .371 | .603 | .974 | |
2017 | 80 | 344 | 310 | 63 | 93 | 16 | 4 | 24 | 189 | 72 | 11 | 5 | 0 | 2 | 26 | 0 | 6 | 86 | 6 | .300 | .363 | .610 | .973 | |
2018 | 110 | 416 | 384 | 65 | 103 | 21 | 3 | 22 | 196 | 61 | 4 | 4 | 0 | 1 | 25 | 0 | 6 | 110 | 2 | .268 | .322 | .510 | .832 | |
2019 | 109 | 369 | 327 | 63 | 84 | 8 | 2 | 26 | 174 | 74 | 10 | 2 | 0 | 3 | 32 | 2 | 5 | 97 | 3 | .257 | .330 | .532 | .862 | |
2020 | 107 | 418 | 369 | 66 | 110 | 17 | 0 | 27 | 208 | 88 | 4 | 0 | 0 | 3 | 36 | 0 | 10 | 78 | 8 | .298 | .373 | .564 | .937 | |
通算:11年 | 1108 | 4317 | 3840 | 685 | 1080 | 181 | 63 | 150 | 1837 | 619 | 137 | 43 | 47 | 34 | 325 | 8 | 63 | 867 | 61 | .281 | .344 | .478 | .822 |
- 2020年度シーズン終了時
- 各年度の赤太字はリーグ歴代最高、太字はリーグ最高
年度別打撃成績所属リーグ内順位
編集年 度 |
年 齢 |
リ | グ |
打 率 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
出 塁 率 |
長 打 率 |
O P S |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2010 | 23 | CPBL | - | - | - | 1位 | - | - | 10位 | - | - | - |
2011 | 24 | - | - | - | 2位 | - | 9位 | 3位 | - | - | - | |
2012 | 25 | - | - | - | 2位 | - | - | 1位 | - | - | - | |
2013 | 26 | - | - | - | 3位 | - | - | - | - | - | - | |
2014 | 27 | - | - | - | 1位 | 7位 | - | 4位 | - | 6位 | 9位 | |
2015 | 28 | - | - | - | 2位 | 9位 | - | 3位 | - | - | - | |
2016 | 29 | - | - | - | 2位 | - | - | - | - | - | - | |
2017 | 30 | - | - | - | 2位 | 3位 | 7位 | 6位 | - | - | - | |
2018 | 31 | - | - | - | 6位 | 1位 | - | - | - | 5位 | 9位 | |
2019 | 32 | - | - | - | 9位 | 4位 | - | 7位 | - | - | - | |
2020 | 33 | - | - | - | - | 3位 | 3位 | - | - | 7位 | 8位 |
- 「-」は10位未満(打率、出塁率、長打率、OPSは規定打席未到達の場合も「-」と表記)
年度別守備成績
編集年 度 |
球 団 |
外野 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 | ||
2010 | 兄弟 中信 |
101 | 171 | 4 | 6 | 1 | .967 |
2011 | 104 | 214 | 9 | 8 | 3 | .965 | |
2012 | 111 | 241 | 13 | 7 | 2 | .973 | |
2013 | 103 | 249 | 8 | 7 | 2 | .973 | |
2014 | 109 | 261 | 3 | 7 | 0 | .974 | |
2015 | 88 | 190 | 4 | 4 | 0 | .980 | |
2016 | 70 | 150 | 4 | 8 | 4 | .951 | |
2017 | 80 | 149 | 9 | 2 | 1 | .988 | |
2018 | 105 | 195 | 9 | 3 | 2 | .986 | |
2019 | 102 | 208 | 2 | 3 | 0 | .986 | |
2020 | 95 | 149 | 8 | 4 | 1 | .975 | |
通算 | 1084 | 2177 | 73 | 59 | 16 | .974 |
- 2020年度シーズン終了時
- 太字年はゴールデングラブ賞受賞
タイトル
編集表彰
編集- ベストナイン:1回(2017年)
- ゴールデングラブ賞:4回(2013年、2017年 - 2019年)
- 月間MVP:1回(野手部門:2020年5月)
- オールスターゲームMVP:2回(2011年、2019年)
- 台湾シリーズ優秀選手:2回(2017年、2019年)
- 最優秀芸術賞:1回(2015年)
記録
編集- オールスターゲーム出場:10回(2010年 - 2019年)
背番号
編集- 7(2010年 - )
代表歴
編集脚注
編集- ^ “中華民國棒球協會官方網站”. www.ctba.org.tw. 2020年5月4日閲覧。
- ^ “アジア記録を更新 張志豪がブレーク/デイリースポーツ online”. デイリースポーツ online. 2020年5月3日閲覧。
- ^ “World Baseball Classic(ワールドベースボールクラシック)チーム チャイニーズ・タイペイ 選手詳細” (jp). www.wbc2017.jp. 2017年3月25日閲覧。
- ^ “World Baseball Classic(ワールドベースボールクラシック) チーム チャイニーズ・タイペイ” (jp). www.wbc2017.jp. 2020年5月3日閲覧。
- ^ TVBS. “中職張志豪追求自我突破 只和自己競賽│TVBS新聞網” (中国語). TVBS. 2018年1月30日閲覧。
- ^ “中華職棒大聯盟全球資訊網 The Official Site of CPBL”. www.cpbl.com.tw. 2017年10月20日閲覧。
- ^ 中時新聞網. “張志豪首奪最佳9人 要感謝一位球迷 - 體育” (中国語). 中時新聞網. 2017年10月25日閲覧。
- ^ 自由體育. “中職》代打轟再見全壘打 張志豪:時機對了就打 - 自由體育”. sports.ltn.com.tw. 2020年6月28日閲覧。
- ^ “中職/兄弟本土首位全壘打王!張志豪感謝丘昌榮 | ETtoday運動雲” (中国語). sports.ettoday.net. 2020年5月3日閲覧。
- ^ “兄弟聯手打下勝利 中職明星用勝利歡送彭政閔 - 中職 - 棒球” (中国語). 運動視界 Sports Vision. 2019年7月28日閲覧。
- ^ “中職/王勝偉達成1200場守游擊 張志豪1000場出賽 | ETtoday運動雲” (中国語). sports.ettoday.net. 2020年5月3日閲覧。
- ^ “【12強賽】大賽比心理素質 林哲瑄、張志豪準備好了” (中国語). 蘋果新聞網. 2019年10月28日閲覧。
- ^ “張志豪用全壘打完成千安百轟百盜 史上第7人 | 運動 | 重點新聞 | 中央社 CNA” (中国語). www.cna.com.tw. 2020年5月16日閲覧。
- ^ “中職/生涯首次!張志豪奪月MVP” (中国語). tw.sports.yahoo.com. 2020年6月2日閲覧。
- ^ “連續四年20轟 張志豪轟出中職新紀錄 - 中職 - 棒球” (中国語). 運動視界 Sports Vision. 2020年8月16日閲覧。
- ^ “中職/張志豪受傷!丘昌榮備案這3人” (中国語). tw.sports.yahoo.com. 2020年10月17日閲覧。
- ^ 聯合新聞網 (20201024T152303Z). “中職/張志豪在二軍休養 但生涯150轟今晚出爐 | 聯合新聞網:最懂你的新聞網站” (中国語). 聯合新聞網. 2020年10月24日閲覧。
- ^ 自由時報電子報 (2020年12月11日). “兄弟未來3年 張志豪、周思齊都在 - 自由體育”. 自由時報電子報. 2020年12月11日閲覧。
- ^ “中職32年開幕戰兄弟勝獅 張志豪奪MVP (圖)” (中国語). tw.news.yahoo.com. 2021年3月13日閲覧。
- ^ 三立新聞網 (2021年4月9日). “張志豪延長10局再見轟陳韻文 中信兄弟斬斷猛獅5連勝 | 運動 | 三立新聞網 SETN.COM” (中国語). www.setn.com. 2021年4月9日閲覧。
- ^ “張志豪再見轟 中信5比3逆轉擊敗富邦 | 蘋果新聞網 | 蘋果日報” (中国語). 蘋果新聞網. 2021年4月27日閲覧。
- ^ “張志豪扛4棒敲本季第2發再見轟 兄弟擊敗悍將 | 運動 | 中央社 CNA” (中国語). www.cna.com.tw. 2021年4月27日閲覧。
- ^ 自由時報電子報 (2021年5月12日). “中職》腹肌拉傷進入每日觀察名單 王威晨:痛到無法忍受 - 自由體育”. 自由時報電子報. 2021年5月12日閲覧。
- ^ “兄弟張志豪本季報銷 無緣挑戰紀錄” (中国語). tw.news.yahoo.com. 2021年7月14日閲覧。
- ^ “張志豪三壘打減產直呼老了 沒送回彭政閔最懊惱 | 運動 | 中央社 CNA” (中国語). www.cna.com.tw. 2019年9月28日閲覧。
- ^ 寶悍運動平台 (2019年10月24日). “中職/金手套獎得主揭曉 張志豪、林哲瑄持續連霸” (中国語). pb+ 運動專欄. 2019年10月24日閲覧。
外部リンク
編集- 選手の各国通算成績 CPBL、Baseball-Reference (CPBL)