弘前郵便局
青森県弘前市にある郵便局
弘前郵便局(ひろさきゆうびんきょく)は青森県弘前市にある郵便局である。
弘前郵便局 | |
---|---|
基本情報 | |
正式名称 | 弘前郵便局 |
前身 |
弘前郵便取扱所 弘前郵便役所 |
局番号 | 84002 |
設置者 | 日本郵便株式会社 |
所在地 |
〒036-8799 青森県弘前市大字北瓦ケ町18-1 |
位置 |
北緯40度36分5.8秒 東経140度28分33.5秒 / 北緯40.601611度 東経140.475972度座標: 北緯40度36分5.8秒 東経140度28分33.5秒 / 北緯40.601611度 東経140.475972度 |
貯金 | |
店名 | ゆうちょ銀行 代理店 |
保険 | |
店名 |
かんぽ生命保険 青森支店弘前郵便局かんぽサービス部 (窓口は代理店) |
特記事項 | |
ATMホリデーサービス実施 |
概要
編集分室
編集出張所(局外設置ATM)
編集民営化以前から以下の場所に当局の出張所としてATMを設置しており、民営化以後はゆうちょ銀行仙台支店の管理となった。
沿革
編集- 1872年8月4日(明治5年7月1日) - 弘前郵便取扱所として開設[1]。当時の所在地は土手町62番地。
- 1873年(明治6年)5月 - 弘前郵便役所(四等)と改称。
- 1876年(明治9年)
- 7月 - 局舎を桶屋町に移転し、弘前郵便局と改称。三等局に昇格。
- 日付不明 - 為替取扱を開始。
- 1879年(明治12年)
- 1月 - 貯金取扱。
- 7月 - 本町5丁目に移転。貯金取扱を開始。
- 1880年(明治13年)
- 1891年(明治24年)8月1日 - 電信分局を併合し、弘前郵便電信局となる。
- 1892年(明治25年)3月 - 弘前⇔青森間の電話通信事務開始。
- 1893年(明治26年)2月 - 小包取扱開始。
- 1900年(明治33年)2月 - 二等局に昇格。
- 1903年(明治36年)4月1日 - 通信官署官制の施行に伴い、弘前郵便局となる。
- 1905年(明治38年)5月 - 弘前⇔青森間電話開通。
- 1907年(明治40年)3月11日 - 電話通話事務取扱開始。
- 1908年(明治41年)12月 - 郵便振替貯金取扱。
- 1909年(明治42年)6月1日 - 市内電話開通。局舎を本町坂の登口に新築移転。
- 1915年(大正4年)1月 - 一等局に昇格。
- 1949年(昭和24年)2月21日 - 電信事務を弘前電信局に、電話事務を弘前電話局に移管[2]。
- 1962年(昭和37年)6月1日 - 弘前市元寺町に元寺町分室を設置[3]。
- 1963年(昭和38年)7月1日 - 元寺町分室を廃止。
- 1980年(昭和55年)11月3日 - 弘前市大字本町から、同市大字北瓦ヶ町に局舎を新築、移転。
- 1992年(平成4年)8月3日 - 外国通貨の両替および旅行小切手の売買に関する業務取扱を開始。
- 1995年(平成7年)4月3日 - 高杉郵便局(〒036-11)および石川郵便局(〒038-03)から集配事務を移管。
- 2007年(平成19年)10月1日 - 民営化に伴い、併設された郵便事業弘前支店に一部業務を移管。
- 2012年(平成24年)10月1日 - 日本郵便株式会社の発足に伴い、郵便事業弘前支店を弘前郵便局に統合。
取扱内容
編集周辺
編集アクセス
編集参考資料
編集- 『弘前市史 明治・大正・昭和編』(弘前市・1964年3月30日発行)
- 「第二章 市制施行と師団創設・第一節 市制施行・四 交通運輸」の229頁から231頁「郵便・電信」
- 巻末ページの年表「明治以降の弘前災害年表」(これに「弘前大火」の日付についての記載あり)