建設運輸局(けんせつうんゆきょく)は、琉球政府の行政事務部局のひとつ。地域のインフラ整備を所管した。

1961年8月1日の機構改革において、工務交通局が改称されたものである。1965年8月1日建設局通商産業局に分離された。

所掌事務

編集

建設運輸局の所掌事務は以下の通りである(1961年8月1日現在)

  • 土木に関すること
  • 建築に関すること
  • 都市計画に関すること
  • 港湾に関すること
  • 運輸に関すること
  • 公益事業に関すること
  • 気象に関すること
  • 郵政事業及び電信電話事業に関すること

組織

編集

建設運輸局の組織は以下の通りである(1961年8月1日現在)

内部部局

編集
  • 庶務課
  • 土木課
  • 建築課
  • 公益事業課
  • 陸運課
  • 海運課

外局

編集

支分部局

編集
  • 建設事務所
  • 港務所

附属機関

編集

参考文献

編集
  • 照屋栄一『沖縄行政機構変遷史 明治12年~昭和59年』照屋栄一、1984年8月15日。NDLJP:9775065 

関連項目

編集

外部リンク

編集