建昌県
建昌県(けんしょう-けん)は中華人民共和国遼寧省葫芦島市に位置する県。
中華人民共和国 遼寧省 建昌県 | |
---|---|
葫芦島市中の建昌県の位置 | |
簡体字 | 建昌 |
繁体字 | 建昌 |
拼音 | Jiànchāng |
カタカナ転写 | ジェンチャン |
国家 | 中華人民共和国 |
省 | 遼寧 |
地級市 | 葫芦島市 |
行政級別 | 県 |
面積 | |
総面積 | 2,764.9 km² |
人口 | |
総人口(2004) | 62 万人 |
経済 | |
電話番号 | 0429 |
郵便番号 | 125300 |
行政区画代碼 | 211422 |
公式ウェブサイト: http://www.lnjc.gov.cn/ |
歴史
編集1778年(乾隆43年)、清朝により設置された。中華民国が成立すると1914年(民国3年)に凌源県と改称されている。満洲国時代には1931年(民国20年)に凌源県と隣接する朝陽県の一部に凌南県が設置され、1937年(康徳4年)には凌源県と凌南県が合併し建昌県が設置されている。1940年(康徳7年)に廃止されたが、1945年(民国34年)に再設置された。
行政区画
編集- 鎮:建昌鎮、八家子鎮、喇嘛洞鎮、薬王廟鎮、湯神廟鎮、玲瓏塔鎮、大屯鎮
- 郷:牤牛営子郷、素珠営子郷、石仏郷、王宝営子郷、老大杖子郷、要路溝郷、魏家嶺郷、西鹸廠郷、頭道営子郷、新開嶺郷、賀杖子郷、養馬甸子郷、和尚房子郷、楊樹湾子郷、黒山科郷、雷家店郷、小徳営子郷、巴什罕郷、娘娘廟郷、谷杖子郷
- 民族郷:二道湾子モンゴル族郷
外部リンク
編集中国地名の変遷 | |
建置 | 1778年 |
使用状況 | 建昌県 |
清 | 建昌県 |
---|---|
中華民国 | 建昌県 凌源県(1914年) 凌源県・凌南県(1931年) 満洲国実効支配期間 建昌県(1945年) |
満洲国 | 凌源県・凌南県(1931年) 建昌県(1937年) 廃止(1940年) |
現代 | 建昌県 |