東京都立府中西高等学校
東京都府中市にある高等学校
(府中西高等学校から転送)
東京都立府中西高等学校(とうきょうとりつ ふちゅうにしこうとうがっこう)は、東京都府中市日新町四丁目にある東京都立高等学校である[1]。
東京都立府中西高等学校 | |
---|---|
北緯35度40分18.8秒 東経139度26分47.1秒 / 北緯35.671889度 東経139.446417度座標: 北緯35度40分18.8秒 東経139度26分47.1秒 / 北緯35.671889度 東経139.446417度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 東京 |
設立年月日 | 1975年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D113299910076 |
高校コード | 13245E |
所在地 | 〒183-0036 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
学校公式の略称は「府西(ふにし)」[2]。教育目標は「人間愛・自由・責任」[3]。合唱部は都内有数の強豪として有名で、「合唱の府中西」として知られている。
沿革
編集- 1969年(昭和44年)
- 11月1日:東京都立府中東高等学校内に開設事務所を設置、開校準備を開始[4]。
- 12月20日:東京都条例により、東京都立府中西高等学校を日新町4丁目6-7に設立[4]。
- 1975年(昭和50年)
- 1976年(昭和51年)
- 1977年(昭和52年)
- 1978年(昭和53年)
- 3月14日:第1回卒業式を本校体育館にて開催[4]。
- [[[1984年]](昭和59年)11月10日:開校10周年記念式典を開催[4]。
- 1995年(平成7年)3月15日:開校20周年記念誌を発行[4]。
- 2003年(平成15年)4月 -「ITを活用した教育推進校」に指定される。
- 2004年(平成16年)11月20日:開校30周年記念式典を開催[4]。
- 2006年(平成18年)4月 -「IT教育普及支援校」に指定される。
- 2014年(平成26年)11月22日:開校40周年記念式典を開催[4]。
設置課程
編集学校生活
編集学園祭
編集- 毎年9月に「陽光祭(ようこうさい)」として開催される。
部活動
編集女子バレーボール部、女子ハンドボール部、男子ハンドボール部、女子バスケットボール部が関東大会に出場。他にラグビー部が大学・社会人ラグビーで活躍するOBを多数輩出し、都大会10人制でも毎年優勝を果たしている。
硬式野球部が2006年度第88回全国高校野球選手権大会西東京大会でベスト16(都立高は3校のみ)。
合唱部
編集合唱部の強豪として知られ、全国大会にも数多く入賞している。NHK全国学校音楽コンクールでは全国大会や関東甲信越大会出場の常連である。また、2019年7月にはNHK『沼にハマってきいてみた』に合唱部が出演するなど、マスメディアとのコラボレーション企画への参加も多い。この他、全日本合唱コンクールでも全国大会出場を何回も果たしている。
交通アクセス
編集関係者
編集著名な出身者
編集- 音乃いづみ - 元宝塚歌劇団宙組娘役
- 半田美和子 - 声楽家(ソプラノ)
- 望月哲也 - 声楽家(テノール)
- 飯島均 - ラグビー選手・指導者、元三洋電機ワイルドナイツ監督
- 佐山善則 - メカデザイナー
- 庄子知美 - タレント
- 安めぐみ - タレント(中退)
- 岩岡万梨恵 - カーレーサー
教職員
編集- 伊達昌司 - 元同校教員・野球指導者、元プロ野球選手