ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
広瀬重信
江戸時代の浮世絵師
言語
ウォッチリストに追加
編集
広瀬 重信
(ひろせ しげのぶ、生没年不詳)とは、
江戸時代
の
浮世絵師
。
来歴
編集
師系・経歴不明。作画期は
享保
後半の頃、画風は
西村重信
や
重長
などの流れを汲むとされる。作は
漆絵
を残す。
作品
編集
「京大坂江戸三幅対」 細判漆絵3枚
東京国立博物館
所蔵
[1]
「
風流三福対
」 細版漆絵3枚続 ※嵐和歌野、
市川門之助
、三条勘太郎を描く。
参考文献
編集
吉田暎二 『浮世絵大成』(第2巻) 東方書院、1931年 ※図版第161図・第162図、解説14頁
藤懸静也 『増訂浮世絵』 雄山閣、1946年 ※
国立国会図書館デジタルコレクション
に本文あり
[2]
。