常盤城
常盤城(ときわじょう)は、愛媛県南宇和郡愛南町にあった日本の城(山城)。町の史跡[1]。
常盤城 (愛媛県) | |
---|---|
別名 | 本城、亀城 |
城郭構造 | 山城 |
築城主 | 勧修寺氏 |
築城年 | 永正から天文年間 |
主な城主 | 勧修寺氏 |
廃城年 | 天正15年(1587年)? |
指定文化財 | 愛南町指定史跡 |
位置 | 北緯32度57分37.6秒 東経132度34分55.4秒 / 北緯32.960444度 東経132.582056度 |
地図 |
概要
編集城辺平野の中央部、僧都川と蓮乗寺川に面した標高35mの諏訪山にあった。御荘殿と呼ばれた勧修寺氏の本城で、支城には大森城、数城、今木城、鳶巣城、緑城、猿越城などがあった。
勧修寺氏は伊予西園寺氏の麾下に入っており、永正から天文年間に当城を建てたとみられる。永禄元年(1558年)に大友氏、天正3年(1575年)には長宗我部氏に責められている。一時は土佐一条氏を援護して逆に土佐国に侵入したが、天正11年(1583年)に長宗我部氏に猿越城と緑城を落とされ、天正12年(1584年)に降伏した。四国の役の後、天正15年(1587年)に新領主の戸田勝隆から下城を余儀なくされた勧修寺氏は京に上ったという。
脚注
編集参考文献
編集- 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典(38.愛媛県)』、角川書店、1991年
- 日本歴史地名大系 (オンライン版)
関連項目
編集外部リンク
編集- 「常盤城跡」愛南町ホームページ