常播
常 播(じょう は)は、中国三国時代の蜀漢の政治家。字は文平。本貫は益州蜀郡江原県。
常播 | |
---|---|
蜀漢 郪県長 | |
出生 |
生年不詳 益州蜀郡江原県 |
拼音 | cháng bō |
字 | 文平 |
主君 | 劉禅 |
生涯
編集県に出仕して、主簿や功曹を務めていた。
建興15年(237年)、県長の朱游が穀物を横領したと上官から誣告され、重罪に該当した。常播は獄に出頭して朱游を弁護したが、その身を杖で数千回も打たれる拷問を受け、三度の裁判の間に、二年余り幽閉された。取り調べを受けるに当たっては、「ただ早く罰を加えよ、あれこれ尋ねる必要はない」と答えるのみだった。あくまで最初の証言を曲げず、ついに真相が明らかになり、朱游は死刑を免れた。人々は常播が主君のために我が身を忘れ、その節義は壮烈であったと称賛した。
孝廉に推挙され、郪の県長となった後、五十余歳で没した。後年、県令の趙敦が肖像を描き、賛頌を添えて、常播を顕彰した。
出典
編集- 陳寿撰、裴松之注『三国志』蜀書 楊戯伝注『益部耆旧雑記』 s:zh:三國志/卷45#季漢輔臣贊