市立五條文化博物館
奈良県五條市の市立博物館。
市立五條文化博物館(しりつごじょうぶんかはくぶつかん)は、奈良県五條市北山町に所在する市立歴史博物館。愛称は『ごじょうばうむ』。五條市域の文化や歴史・民俗・考古学について豊富な展示がある。
五條文化博物館 The City Museum of Gojo Culture | |
---|---|
施設情報 | |
正式名称 | 市立五條文化博物館 |
愛称 | ごじょうばうむ |
専門分野 | 奈良県五條市の歴史、文化、民俗、考古学 |
事業主体 | 五條市教育委員会事務局文化財課 |
管理運営 | 2021年(令和3年)4月1日より指定管理者・積小舎[1] |
建物設計 | 安藤忠雄(鉄筋コンクリート造3階建て) |
延床面積 |
本館:2021.4平方メートル 別館:225.62平方メートル |
開館 | 1995年(平成7年)4月29日[1] |
所在地 | |
位置 | 北緯34度22分46.9秒 東経135度41分06.2秒 / 北緯34.379694度 東経135.685056度座標: 北緯34度22分46.9秒 東経135度41分06.2秒 / 北緯34.379694度 東経135.685056度 |
外部リンク | 公式サイト |
プロジェクト:GLAM |
概要
編集沿革
編集奈良県南部にある五條市とその周辺地域の歴史的資料を収蔵・公開して「五條文化」を発信する拠点として、1991年(平成3年)から市立歴史資料館建設事業が開始され、1995年(平成7年)4月29日に本館が開館した。また1997年(平成9年)11月には西隣に別館が開館した[1]。
建築
編集博物館は、五條市北部の大阪府との境をなす金剛山地の南麓、標高約300メートルに位置する。「5万人の森公園」に隣接する。本館・別館とも建築家の安藤忠雄による設計で、本館は中央広場のある円筒形の外観から『ごじょうばうむ(独:Baum:木)』と呼ばれる。
展示
編集「五條の歴史と文化」をテーマに常設展示が構成され、各階ごとに下記のテーマ訳がされている[1]。
3階:エントランス
編集2階:旧石器時代から中世
編集- 五條文化の始まり
- 古墳時代の五條
- 都と五條
- 五條地域の荘園と武士
- 金石文
- 仏教美術
- 五條の万葉
1階:近世から現代・民俗
編集- 近世の五條
- 近代への胎動
- 祭りと行事
- 陀々堂の鬼はしり
- 御仮屋
なお、新型コロナウイルス感染予防対策として2020年(令和2年)4月11日から6月2日まで閉館していたが、再開後も各種催し物の見合せなど、一部サービスが制限されている[2]。
周辺施設
編集- 市立5万人の森公園[3]
脚注
編集- ^ a b c d “市立五條文化博物館”. 五條市. 五條市教育委員会事務局文化財課 (2020年5月27日). 2020年7月21日閲覧。
- ^ “市立五條文化博物館再開にあたり、ご案内とご協力のお願い”. 五條市. 五條市教育委員会事務局文化財課 (2020年6月1日). 2020年7月21日閲覧。
- ^ “五條市5万人の森公園”. 五條市. 五條市都市整備部公園緑地課 (2020年5月15日). 2020年7月21日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集- 市立五條文化博物館条例 平成22年(2010年)6月22日条例第23号(五條市)