工学院大学短期大学部

廃止された大学

工学院大学短期大学部(こうがくいんだいがくたんきだいがくぶ)は、東京都新宿区角筈2-93[注釈 1]に本部を置いていた日本私立大学である。1950年に設置され、1957年に廃止された。

工学院大学短期大学部
大学設置/創立 1950年
廃止 1957年
学校種別 私立
設置者 学校法人工学院大学
本部所在地 東京都新宿区角筈2-93[注釈 1]
学部 機械科第二部
電気科第二部
工業化学科第二部
建築科第二部
テンプレートを表示

概要

編集

大学全体

編集

学風および特色

編集
  • 工学院大学短期大学部は、夜間部のみが設置されていたことから勤労の傍らで学業に励む人々のための技術教育を行っていた様子がうかがえる。

沿革

編集

基礎データ

編集

所在地

編集

教育および研究

編集

組織

編集

学科

編集

専攻科

編集
  • なし

別科

編集
  • なし

取得資格について

編集
学科名 学生数 女子内数 総定員 参照
機械科 97 0 100
電気科 96 0 100
工業化学科 39 1 100
建築科 168 0 100

大学関係者と組織

編集

大学関係者一覧

編集

大学関係者

編集
  • 野口尚一:短大の開学から閉学まで学長に歴任。

施設

編集

キャンパス

編集
  • 工学部と共同使用されていた。

対外関係

編集

系列校

編集

関連項目

編集

関連サイト

編集

注釈

編集

注釈グループ

編集
  1. ^ a b 現在は、東京都新宿区西新宿一丁目24番2号にあたる。
  2. ^ a b 昭和30年度より学生募集停止[2]
  3. ^ a b 出典[3]
  4. ^ a b 現在の文部科学省
  5. ^ a b c d 最終募集となった1954年における入学定員は50名[17]

補足

編集
  1. ^ うち私立短期大学132校
  2. ^ 短期大学名 工学院大学短期大学部
  3. ^ 出典[4][5][6]
  4. ^ 出典[7][8]
  5. ^ 出典[9][10]
  6. ^ 出典[11][12]
  7. ^ 昨年度の資料[13]及び本年度のそれ[14]とを見比べた結果から。
  8. ^ 1951年11月28日において建築科の設置促進委員会が発足する[15]。右記資料も参照のこと[16]
  9. ^ 設置不認可のため事実上、空想の学科となっている[18]
  10. ^ 出典[19][20]
  11. ^ 1954年度データ[21]

出典

編集

参考文献

編集

1949年短大設置申請分

編集

教員養成機関

編集

全国学校総覧

編集

短期大学案内

編集

その他

編集