川崎市立坂戸小学校
神奈川県川崎市にある小学校
川崎市立坂戸小学校(かわさきしりつさかどしょうがっこう)は、神奈川県川崎市高津区坂戸1丁目にある公立小学校。
川崎市立坂戸小学校 | |
---|---|
北緯35度35分46.95秒 東経139度37分21.62秒 / 北緯35.5963750度 東経139.6226722度座標: 北緯35度35分46.95秒 東経139度37分21.62秒 / 北緯35.5963750度 東経139.6226722度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 川崎市 |
設立年月日 | 1969年4月1日 |
開校記念日 | 6月30日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B114213020585 |
所在地 | 〒213-0012 |
神奈川県川崎市高津区坂戸1丁目18番地1号 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
沿革
編集- 出典[1]
- 1969年(昭和44年)
- 1970年(昭和45年)3月25日 - 校歌制定。
- 1976年(昭和51年)7月10日 - プール落成。
- 1979年(昭和54年)10月25日 - 創立10周年記念式典挙行。
- 1988年(昭和63年)
- 1998年(平成10年)
- 2002年(平成14年)4月30日 - PTAより、各教室へインターホン設置。
- 2007年(平成19年)
- 2008年(平成20年)
- 2009年(平成21年)8月 - 体育館椅子収納庫完成。
- 2010年(平成22年)9月 - 普通教室冷房化完成。
- 2012年(平成24年)8月 - A棟アルミサッシ化工事終了。
- 2013年(平成25年)
- 2014年(平成26年)3月 - わくわくプラザ移転工事完了。
- 2016年(平成28年) - 教室内に仕切りのカーテン設置。体育館の改修工事開始。
- 2017年(平成29年) - 体育館C棟完成。
- 2018年(平成30年)11月10日 - 創立50周年記念式典挙行[2]。
- 2019年(令和元年) - B棟エレベーター工事。北門スロープ化工事。
- 2020年(令和2年) - B棟トイレ改修工事。
教育目標
編集- よく考え行動する子
- 最後までやりとげる子
- やさしく思いやりのある子
- 明るく健康な子
通学区域
編集- 出典[3]
- 高津区
- 北見方1丁目(全域)
- 北見方2丁目(10番1号~10番3号)
- 北見方3丁目(1番~8番)
- 坂戸1丁目(1番(3号~10号を除く)・2番~5番・6番3号~6番30号・7番以降)
- 坂戸2丁目(1番~18番16号・19番以降)
- 坂戸3丁目(全域)
- 末長3丁目(4番)
- 末長4丁目(1番~8番)
- 久本3丁目(10番2号・10番3号・10番12号)
- 二子5丁目(全域)
- 二子6丁目(全域)
- 溝口1丁目(22番24号以降)
進学先中学校
編集- 公立中学校に進学する場合
- 出典[4]
- 川崎市立東高津中学校 - 北見方地区と坂戸1丁目(18番)・坂戸2丁目(1番~18番16号・19番以降)・坂戸3丁目(2番以降)から通う児童の進学先
- 川崎市立高津中学校 - 東高津中学校の通学区域を除く地区から通う児童の進学先
学校周辺
編集アクセス
編集- 川崎市営バス・東急バス「高津中学校入口」バス停から、約700m・約11分。
- 東急バスKSP直通無料シャトルバスで、「KSP西棟」バス停下車後、徒歩約300m・約5分。ただし、平日は始発からは10時までは、会員専用となり、一般の利用はできない。
脚注
編集- ^ 沿革(坂戸小学校ホームページ内)
- ^ 坂戸小学校が創立50周年 - タウンニュース高津区版・2018年11月16日号
- ^ 川崎市立小学校の通学区域 高津区の小学校(学校名順) - 川崎市教育委員会・2019年4月6日最終更新
- ^ 川崎市立中学校の通学区域 高津区の中学校(学校名順) - 川崎市教育育委員会・2015年4月1日最終更新