川勝広達
川勝 広達(かわかつ ひろたけ)は、江戸時代前期から中期の旗本。知氏系重氏流川勝家の5代当主。
時代 | 江戸時代前期 - 江戸時代中期 |
---|---|
生誕 | 貞享元年(1684年) |
死没 | 宝暦5年8月6日(1755年9月11日) |
別名 | 彦四郎、勘助(通称) |
戒名 | 廣達(法名) |
墓所 | 東京都港区赤坂の法安寺 |
幕府 | 江戸幕府 旗本 |
主君 | 徳川家宣→家継→吉宗→家重 |
氏族 | 川勝氏 |
父母 |
父:野村為政、母:朝比奈眞辰の娘 養父:広英 |
兄弟 | 広達 |
妻 |
正室:川勝広英の娘、 継室:川勝隆成の娘 |
子 |
広典、女子(広典の養女)、 女子、女子 |
生涯
編集貞享元年(1684年)、野村為政の三男として江戸に生まれ、後に川勝広英の婿養子となった。宝永6年(1709年)4月6日、小姓組となり、享保8年(1723年)3月12日に勤務の褒賞として黄金一枚を給わった。享保18年(1733年)10月26日、義父広英の死去により、その家督(下野・常陸内700石)を継いだ。
宝暦4年(1754年)閏2月21日、老いを理由に職を辞した。この時、黄金二枚を給わった。
宝暦5年(1755年)8月6日、72歳で没した。家督は嫡男の広典が継いだ。
参考文献
編集- 『寛政重修諸家譜(第18)新訂』続群書類従完成会、1981年
|
|
|