川上三太郎

川柳作家。本名,幾次郎

川上 三太郎(かわかみ さんたろう、1891年1月3日 - 1968年12月26日[1])は、日本の川柳作家。「川柳六大家」の一人。東京の日本橋出身。本名は幾次郎、別号は蒼蒼亭(そうそうてい)、S・S・T[1]

略歴

編集

東京市日本橋区蠣殻町(現在の東京都中央区日本橋蛎殻町)出身[2]。1911年に大倉高等商業学校(のちの東京経済大学)を卒業し[2]、大倉洋行に入社[3]。退社後、1920年に東京毎夕新聞社に入り、学芸部長などを務め、1927年退社[2]

13歳から川柳を作り、井上剣花坊に師事した[2]。1929年に『國民新聞』の選者になり、1930年に国民川柳会を結成し、機関紙「国民川柳」を発刊[4]。1934年には国民川柳会を川柳研究社に[1]、「国民川柳」を「川柳研究」に[4]名前を改める。新聞・ラジオなどでも川柳の社会普及に努めた[2]

1966年第1回川柳文化賞を受賞[2]。1966年紫綬褒章受勲[2]

岸本水府前田雀郎村田周魚椙本紋太麻生路郎とともに「川柳六大家」と呼ばれた[3]

著書

編集
  • 『天気晴朗』川柳研究所 1941
  • 『川柳の作句と鑑賞』講談社 1943
  • 『川柳入門』 (入門新書)川津書店 1951
  • 『おんな殿下 川柳』中央文芸社 1956
  • 『川柳200年』読売新聞社 1966
  • 『この道 川上三太郎単語集』大野風太郎編. 柳都川柳社 1966
  • 『竜飛岬 川上三太郎句集』かもしか川柳社かもしか川柳文庫刊行会 1991
  • 『川上三太郎の川柳と単語抄』川柳研究社編. 新葉館出版, 2002

共編

編集
  • 『新川柳壱万句集』編 磯部甲陽堂 1927
  • 『川柳滑稽句集』編 磯部甲陽堂 1928
  • 『新川柳大観 昭和・明治・大正』編. 草文社 1929
  • 『川柳漫画全集』全11巻 矢野錦浪共編 平凡社 1930-1932

伝記

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c 川上三太郎(かわかみさんたろう)とは”. コトバンク. 2018年11月2日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 川上 三太郎(カワカミ サンタロウ)とは”. コトバンク. 2018年11月2日閲覧。
  3. ^ a b 川柳の歴史”. 川柳人協会. 2018年11月2日閲覧。
  4. ^ a b 川柳研究社”. 川柳研究社. 2018年11月2日閲覧。