崔無詖
唐代玄宗朝の地方官
(崔無ヒから転送)
経歴
編集長安の出身。本籍は名門の山東四姓の一つ、博陵の崔氏であった。崔無詖の父の崔従礼は韋皇后の母の兄弟にあたり、韋皇后の恩顧を被っていた中書令の蕭至忠の娘と婚姻していた。
景雲4年(710年)、韋皇后と蕭至忠が皇子の李隆基(後の玄宗)によって殺されると、坐して左遷させられた。
開元年間、益州司馬となっていた時、新都県尉の楊国忠と親交があった。後日、楊国忠に引き立てられ、陝郡太守から少府監・滎陽郡太守に就任した。
安史の乱勃発後、安禄山の軍が陳留を陥落させて、河南節度使の張介然ら兵を皆殺しにした上で西進してきた。この時、兵を募って拒んだが、勢いにのる安禄山軍の喧噪に城内は震え上がり、兵は自ら城壁から墜落していったと伝えられる。
崔無詖らは捕らえられて殺された。安禄山側の武令珣が滎陽をおさえることとなった。