崔承老
崔 承老(さいしょうろう[1]、朝鮮語: 최승로、927年 - 989年[1])は、高麗王朝成宗代の政治家、詩人。慶州出身[1]。
さいしょうろう 崔 承老 | |
---|---|
生誕 |
慶州 927年 |
死没 | 989年 |
職業 |
政治家 詩人 |
崔 承老 | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 최승로 |
漢字: | 崔 承老 |
発音: | {{{nihonngo-yomi}}} |
日本語読み: | さいしょうろう |
人物
編集982年、成宗にいわゆる『時務二十八条』を上書し、中央集権的統治体制の確立と儒教的政治理念の実現を主張した[1]。すなわち、崔承老は、「生活習慣は民族の姿を維持しても、礼楽を始めとする国家経営の制度は中華に則るべきである」とし、中華に則った儒教による国家統治論を主張した[2]。これは、成宗代にほぼ実行に移された[1]。