岩田継清(いわた つぎきよ[1]、1879年(明治12年)5月23日[2] - 没年不明)は、日本の発明家。
富山市出身[3]。代々刀鍛冶を業とし、1885年(明治18年)に父と共に上京して打刃物の製造販売に従事した[3]。
1913年(大正2年)に回転稲扱機を発明し、農機の製造販売を開始し、1916年(大正5年)に下記脱稃装置の特許を取得した[3]。
1927年(昭和2年)に合資会社岩田兄弟工場を創立し、代表社員となった[3]。
1926年(大正15年)に帝国発明協会の全国発明表彰により、有功賞が授与され[4]、1933年(昭和8年)には大賞が授与されている[5]。