岩瀬書店
株式会社岩瀬書店(いわせしょてん)は、福島県内で6店舗展開する書店「岩瀬書店」の運営を中心として行う企業である。本社は福島県福島市。出版取次大手トーハンの完全子会社[2]。福島県書店商業組合(日本書店商業組合連合会の都道府県組合)には加盟していない。
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 |
日本 〒960-8252 福島県福島市御山字中川原80-1 |
設立 |
1948年9月(旧会社) 2006年10月(新会社) (創業1912年) |
業種 | 小売業 |
法人番号 | 7380001003668 |
事業内容 |
書籍・雑誌・図書券の販売 ビデオ・CDのレンタル業務 ゲームソフト・CD・CD-ROMの販売 小・中・高・短大・専門学校教科書取扱い 自社出版物販売、不動産賃貸、美術品取扱い、損害保険代理店 |
代表者 | 関谷洋平(代表取締役社長) |
資本金 | 1000万円 |
売上高 | 2440億8000万円(2021年度) |
営業利益 | 不明 |
純利益 | 不明 |
純資産 | 不明 |
総資産 | 不明 |
従業員数 | 91名(うち、正社員29名)[1] |
決算期 | 1月31日 |
主要株主 | トーハン(グループで100%) |
外部リンク | https://www.iwasebooks.co.jp/ |
概要
編集1912年 に岩瀬家によって創業。1948年9月30日に法人設立(旧会社)。
1970年代から1990年代にかけて、福島県内を中心に大型書店を次々と出店。特に創業家出身の岩瀬太一専務取締役(のちに創業家3代目代表取締役社長)の時に出店攻勢をかける。その過程で、福島県書店商業組合と大型店舗の出店を巡り対立し、1983年5月 に同組合を脱退(以降、同組合に再加入していない)。その後、1988年11月にアメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市に海外一号店である「イワセ・ブックス・ホノルル」を皮切りに、1991年12月に「イワセ・ブックス・アトランタ」(アメリカ合衆国ジョージア州アトランタ)、1993年9月にカナダ ブリティッシュ・コロンビア州バンクーバー市に「イワセ・ブックス・バンクーバー」を出店し、海外進出も行った。
最盛期には国内15店舗、海外3店舗を展開。 その後店舗数を減少させ、海外の書店事業は全て撤退。2025年現在は福島県内で書店6店舗の運営を行うのみとなる。
沿革
編集- 1912年 - 岩瀬家によって創業。
- 1948年9月30日 - 株式会社化し、「株式会社岩瀬書店(旧法人)」を設立(資本金50万円)。
- 1957年9月 - 資本金を200万円に増資
- 1961年10月 - 本店店舗を福島市本町に新築し、移転する。
- 1976年1月 - 資本金を700万円に増資。
- 1983年5月 - 福島県書店商業組合を脱退。
- 1988年11月 - アメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市に海外一号店である「イワセ・ブックス・ホノルル」を開店。
- 1995年12月 - 資本金を1,000万円に増資。
- 1999年11月1日 - 本社を福島市御山に移転する。
- 2006年10月20日 - 会社分割により、株式会社岩瀬ブックサービス(新会社)を設立。
- 2007年1月1日 - 株式会社岩瀬書店(旧会社)を「株式会社岩瀬ブックサービス」へ、株式会社岩瀬ブックサービス(新会社)を「株式会社岩瀬書店」へ、それぞれ商号変更。同日、株式会社岩瀬ブックサービスの権利義務の全部につき、株式会社岩瀬書店(新会社、以下断りがない限り、「株式会社岩瀬書店」は新会社を指す)へ吸収分割。[5][6]
- 2017年9月22日 - 株式会社岩瀬書店の資本金を2億3,617万5,000円へ増資。
- 2018年2月20日 - 株式会社岩瀬書店の資本金を1,000万円へ減資。
組織
編集2025年現在、取締役会の下、総合管理本部(その下に総合管理部)、営業本部(その下に営業企画部)、外商部(その下に福島販売課、郡山販売課、会津販売課)を置く。 親会社であるトーハンからは支店長級の従業員が代表取締役社長として派遣されることが通例となっている。
労働環境
編集店舗
編集現在の店舗
編集福島市
編集- 八木田店プラスゲオ
- 1995年1月開店。売り場面積350坪。2階建てで1階に書店、2階に喫茶店、会議室兼ギャラリーがある。2006年7月に、改装が行われ「プラスゲオ」となった。2014年9月、文房具と雑貨の大型売場「nota nova」を導入した。
郡山市
編集会津若松市
編集過去に存在した店舗
編集- 中合福島店
- 1998年3月開店。売り場面積300坪。かつて福島市本町にあったコルニエツタヤ内の店舗が移転した。中合百貨店二番館6階フロアの多くを占める。市内でも有数の冊数があり、医学、自然科学関係の専門書はここでしか手に入らないとも言われる。[要出典]2017年8月31日、中合二番館閉館に伴い閉店。
脚注
編集- ^ 会社HP https://www.iwasebooks.co.jp/company
- ^ トーハン グループ会社一覧 https://www.tohan.jp/company/group/
- ^ 株式会社トーハン有価証券報告書-第73期(平成31年4月1日-令和2年3月31日)https://irbank.net/E02538/af?f=S100J4XT
- ^ 少なくとも2002年以前からトーハンからの代表取締役が派遣されていることが確認できることから、同時期かそれ以前からトーハンが一定数以上の株式を保有していたことが推測される。
- ^ 平成18年11月20日付け官報第4467号 号外29頁参照。
- ^ 旧会社(株式会社岩瀬ブックサービス)についても2025年現在、法人登記は閉鎖されておらず、役員の選任登記がされていること、吸収分割による場合、旧会社に新会社の株式が交付されることから中間持株会社として存続しているものと思われる。なお、旧会社の代表取締役は新会社の代表取締役が兼務していることが確認できる。